大人気アウトドア作品「ゆるキャン△」の第3巻に描かれたキャンプ場をご紹介していきます!
Contents
陣馬山キャンプ場(第3巻第18話「ヤマノウエ」)
わんこや温泉を堪能
【本日第9話放送】
TVアニメ「ゆるキャン△」第9話「なでしこナビと湯けむりの夜」がAT-X、TOKYO MX、サンテレビ、KBS京都、BS11で放送いたします!犬の置き物にほっこりするリン! かわいいものに弱いのかな??https://t.co/4FwpBMqfOH#ゆるキャン pic.twitter.com/Lqt8Jj953n— TVアニメ「ゆるキャン△」公式 (@yurucamp_anime) 2018年3月1日
なでしこが風邪でデュオキャンプの計画が中止に…。そこでリンちゃんがソロキャンプに選んだのは、陣馬山キャンプ場でした。陣馬山キャンプ場に向かう前には、霊犬早太郎が祭られている光前寺に立ち寄ったり、信州駒ケ根温泉「こまがねの湯(モデルはこまくさの湯)」に立ち寄ったりしていました。
全放送局にて「ゆるキャン△」第10話の放送が終了いたしましたー!
夜遅くにも関わらずご覧いただいた皆様ありがとうございました♪
やっぱり景色がきれいですよね~!
きれいな景色を見る目的でソロキャンも良さそうですね♪#ゆるキャン pic.twitter.com/iFx6ksYOos— TVアニメ「ゆるキャン△」公式 (@yurucamp_anime) 2018年3月8日
広大な景色の中で、ほうじ茶と肉まんを堪能していました。寒そうでしたが、一度はやってみたいと思った人も多いですよね!(私もですっ)
陣馬形山キャンプスペースは、無料キャンプ場です。車両乗り入れが不可だったり、細かい注意点がありますが(HP要確認)、苦労してキャンプをする場所としては最高です。
※2021年より有料化され、予約制となりました。専用のHPがありますので、細かいルールなどをご確認くださいね☺️
- 住所 〒399-3801 長野県上伊那郡中川村大草1636
- TEL 0703-106-1050
- チェックイン PM13:00-17:00
- チェックアウト AM12:00
- テントサイト フリー(車両乗り入れ不可)
- ペット 可
- ゴミ 生ゴミ、炭など持ち帰り
- その他
無料キャンプ場のため予約はできません。また、トイレットペーパーが無いので持参、10月末から4月まで冬期止水のため、水は持っていったほうが良いです。
雷鳥沢キャンプフィールド(富山県)
なでしこと大垣千明がキャンプ候補地として会話していた中に登場したのは、「雷鳥沢キャンプ場」です。2人は、自分の住んでいる場所から遠いと候補地から外しましたが、雷鳥沢キャンプ場は、剣岳登山を目指す登山者用のベースキャンプとして有名なキャンプ場です。利用料金は清掃協力金として1人1泊500円。
野クルのメンバーは、車を使用するオートキャンプよりも軽量なので、装備が整ったら是非行ってほしいキャンプ場かも…!?
- 住所 富山県中新川郡立山町芦峅寺雷鳥平
- TEL 090-1632-9141 (雷鳥沢野営管理所)
- チェックイン
- チェックアウト
- テントサイト フリー(車両乗り入れ不可、立山駅駐車場1,000台アリ)
- ゴミ 持ち帰り
- その他 冬季は休業、携帯トイレ持参必須(混雑時や11月以降はトイレが使用不可になるため)
※新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、一部制限がかかることがあります。詳しくは、公式HPかお問い合わせくださいね。
田貫湖の森キャンプ場(静岡県)

タヌキだとなでしこが喜んでいたのは、静岡県にある「田貫湖の森キャンプ場」です。田貫湖の森キャンプ場は富士山朝霧高原内にあるキャンプ場で湖畔と富士山が同時に楽しめるキャンプ場です。
湖畔&富士山が見えるキャンプ場の魅力は、四季折々の富士山の風景を湖畔セットで楽しめること!また富士山付近のキャンプ場は、ゴミが持ち帰りのところが多いのですが、田貫湖の森キャンプ場は分別して捨てられます。
- 住所 静岡県富士宮市猪之頭2929-10
- TEL 0544-27-5240((社)富士宮市観光協会:平日の連絡先)、0544-52-0155(田貫湖キャンプ場瓔珞の家:通年(AM8:00~PM5:00)※冬季(AM8:00~PM4:00))
- チェックイン AM8:00~PM17:00 ※冬季(AM8:00~PM4:00)
- チェックアウト PM12:00 ※延長可
- テントサイト フリー(要予約)
- ペット 不可
- ゴミ 可
- その他 サイト内車両乗り入れはできません(施設内に無料駐車場有) 夏は蚊などの虫除け対策が必要
まとめ

「ゆるキャン△」の第3巻に登場したキャンプ場を紹介してみました。りんちゃんは、ソロキャンプの達人でしたね。さらっとワンシーンだけ登場した2つのキャンプ場も、調べてみると行ってみたくなる場所でした。
個人的には、わんこの霊犬早太郎の祭られている光前寺に聖地巡礼に行ってみたい…と密かに思ってしまうのでした。