きままなブログ
Webライターがキャンプと漫画を気ままに語ります
Webライター PR

【青色申告】確定申告の話~e-Tax編~

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

年が明けて2月、個人事業主として生きている以上逃れられない確定申告の時期になりました。初めての青色申告での確定申告の様子をレポしていきたいと思います。

※個人の体験としてのレポとなります。この方法で間違いなく青色申告の確定申告が行えるかは不透明なのでご了承ください。

Contents

青色申告とは?

税金申告の際に、計算や記帳の手間をかける分だけ、税金優遇などの特典を受けられる、所得税確定申告制度のうちの一つ。所定帳簿や書類を作成し備えている納税者に、税制上さまざまな特典を与える。白色申告に対し、「青色申告特別控除」「専従者給与を必要経費に計上可能」「各種引当金の繰り入れ」「純損失の3年間の繰越控除」といった特典が認められている。なお、青色申告による場合には、提出期限までに「青色申告承認申請手続」を所轄税務署長に提出する必要がある。

ASCII.jpデジタル用語辞典の解説より引用

Webライターをして一定以上の収入を得ていたので、私は2018年に開業届を税務署に申請していました。なので、2018年度からの確定申告はは『白色申告』ではなく、『青色申告書』をしなくてはいけません。

【青色申告】確定申告の話~開業編~年末年始が過ぎると、確定申告が近づいてきます。2017年まではパートと併用して執筆していたWebライターでしたが、2018年からは専業W...

青色申告のための準備①システムを整える

2017年度の確定申告は、外で働いていたパートとの絡みもあったので、1月に税務署で相談しながら確定申告を行いました。

税務署では、パソコンに自分の画面を開きながら、必要な個所を入力していくというe-Taxを税務署職員と一緒に行えるというもの。

2017年度の確定申告は3度ほど通いましたが、本格的に始まる2月15日よりも前の1月中旬に行ったのにも関わらず、初回の待ち時間でも30分程度、3回目では軽く1時間以上かかりました。

パソコンなど準備を整えれば、家で入力できるので、2019年度からは家で確定申告を行おうと考えます(税務署や国税局も推奨していますしね)。

使用している会計ソフトはマネーフォワードクラウド

2018年度からは確定申告の会計ソフトマネーフォワードクラウドで青色申告書のための帳簿をつけています。

マネーフォワードクラウドでは、確定申告の順序や、データをe-Tax用に作成できます。1ヶ月に1度とはいきませんが、定期的に入力をするのを心がけていました。

青色申告書のための準備②マイナンバーカード

マイナンバーカードの申請

2017年度の確定申告を行った時に、税務署で利用者識別番号とパスワードを設定していました。

e-Taxで確定申告をするのには、利用者識別番号でも行えます。しかし、平成31年からは電子証明書が標準装備されているマイナンバーカードで簡便化させるために国税局・税務署は動いています。

e-Taxで行うならば、面倒でもマイナンバーカードを作っておくのがおすすめです。

マイナンバーカード作成には時間がかかる

e-Taxで確定申告を行うなら、マイナンバーカードは数か月前から申請した方がよいです。夏ごろにマイナンバーを申請しましたが、市役所から連絡(封書)が来るまで数週間がかかりました。

銀行カードやクレジットカードとは違い、マイナンバーカードが出来上がったよという封書には、市役所に電話をしてマイナンバーカードを受け取る予約をしなければならないということです。

そして予約した日に市役所まで向かい、マイナンバーカードの電子証明書の説明や、暗証番号などをその場で設定し、やっとマイナンバーカードがもらえます。

マイナンバーカードを使用するには…

そして、マイナンバーカードを使用するには、マイナンバーカードを認識してくれるICカードリーダライタ を購入する必要があります。

カードをICカードリーダライタの上でピッとするタイプと、ICカードリーダライタにセットして使用するタイプの2種類があります。

セットするタイプのほうがリーズナブルな価格だったので、マイナンバーカードをセットするタイプ『NTTコミュニケーションズ ICカードリーダライタ ACR39-NTTCom』を選びました。

NTTコミュニケーションズ ICカードリーダライタ ACR39-NTTComの場合は、マイナンバーカードを裏側に差し込みます。すると、緑のライトが数回点滅し、マイナンバーカードの読み取りが行えます。

 

e-Tax

最初は戸惑う…

e-Taxで青色申告の確定申告を行うための準備が整いました。2019年1月中旬にe-Taxにアクセスをしてみます。

ところが、PCとe-Taxの相性が悪い…。エラーメッセージが出てしまって、e-Taxのweb版では確定申告ができません。

  • インターネットエクスプローラー
  • 32ビット

上記のシステムが反応して、確定申告の画面が進みません…。ヘルプをみながらWindowsのシステムをいじっても状況は変わらないまま。日にちを開けて何度か行いましたが、e-Taxweb版からの申請を諦めました。

e-Taxダウンロード版

e-Taxには、web版とダウンロード版の2つがあり、web版をあきらめ、ダウンロード版で試みてみました。

ダウンロード版は画面右上に『基本的な流れ』というボタンがあります。基本的な流れを表示しながら行うと、申請までスムーズに行えました。

まとめ

青色申告になって初めて行った確定申告。さらにはe-Taxで申請してみよう!と初めてずくしの確定申告になりましたが、ひとまずは確定申告は完了しました(修正箇所がないことを祈りますが…)。

初めて行ったので、「もっとスムーズにできるよ」という声もあるかもしれません。来年はさらにスムーズにできるようにできたらいいなぁと思いつつレポを終了します。

ABOUT ME
umechi
2016年からキャンプ系とアニメ&ドラマ系のWebライターをしています。 2018年にブログを開始し、趣味であるアウトドアの他に、捨て活、神経鞘腫のことなど、自分が興味のあるものをブログで発信しています。 2021年からは、愛犬たちとのVlogをYouTube「はなむぎチャンネル」で発信中です。 ※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適正価格販売により収入を得ています。