2021年7月に長野→栃木と4泊5日の移動キャンプに行きました。今回は自宅からキャンプ場に到着した1日目の様子をご紹介していきます。
Contents
自宅を出発しました

朝早くに出発するために、はなむぎに朝ごはんをあげて車に乗せました。今回は長野県にある無印良品カンパーニャ嬬恋村キャンプ場と、栃木県にあるサンタヒルズキャンプ場で移動キャンプ予定です。
気持ちいいところを起こされたので、出発してしばらくすると2匹ともぐっすり☺️

長野に入ると、「キリ走行注意」という表示がありました💦表示が見えなくなるくらいの濃霧になっています。

碓氷軽井沢付近になると画像の通り💦中軽井沢まで登り坂が多い碓氷軽井沢ICで降りずに、佐久ICで降りることにしました。

長野に入ると起き出すはな。濃霧を見たはなは驚きの表情をして飼い主を見ていました。そりゃ視界が真っ白ならびっくりしちゃうよね😅

ずっと濃霧のまま、生鮮食品を購入するためにいつも立ち寄っているツルヤ御代田店に到着しました。買い物を済ませたら再び出発しましょう。
- 住所 〒389-0207 長野県北佐久郡御代田町馬瀬口1743−1
- TEL 0267-327-811
- 営業時間 AM9:00-PM20:00
- 定休日 HPからご確認ください
キャベツ畑を抜けキャンプ場に到着

途中でメロディラインを楽しみながら…

キャベツ畑を抜け…

「晴れている時に散歩したいね🐶」と気になった愛妻の丘を過ぎると…
- 住所
- TEL 0279-96-1515 嬬恋村役場観光商工課
- 期間 4月から11月まで
- その他 奥様への愛を叫んでください😆

1日目から3日目までお世話になる無印良品カンパーニャ嬬恋村キャンプ場に到着です。
- 住所 〒377-1611 群馬県吾妻郡嬬恋村干俣 バラギ高原
- TEL 0279-96-1150(場内からの携帯電話でのお問い合わせはご遠慮くださいとなっていますので、緊急時には、車の中から電話をかけるなど、周囲のキャンパーさんに迷惑のかからないようにした方が良さそうです)
- 管理棟営業時間 AM8:00-PM19:00(場内の混雑状況によりAM9:00-PM18:00)
- チェックイン PM13:00-18:00
- チェックアウト AM8:00-PM12:00
- ゴミ 可(分別)※ゴミ捨て場、灰捨て場ともに、管理棟の近くの1箇所にしかないので注意が必要です。
- ペット 可
- その他 暖かい時期には熊の目撃情報があります。詳しくは、HPの新着情報ページでご確認ください
チェックインよりも早めに到着してしまいましたので、キャンプ場内を散策して待ちます。雨も止んだので、はなむぎを解放するのにカッパ着せる必要がなくてよかったです。

チェックイン時間になったので、サイトを目指します。いただいた地図で進みますが、広すぎてすぐに理解できずに右往左往💦管理棟付近に戻ってしまったので、仕切り直して再びサイトを目指します。
サイトに到着しました
ドックランサイトW4

無事にサイトに到着しました。今回のキャンプでお世話になるのは、ドックランサイトW4です。予約する時にサイトを選べたので、ドックランサイトの中でもサニタリー棟に一番近いW4を選びました。

ドックランが大好きなむぎは早速堪能します。値段は少しお高いですが、設営時にむぎの相手をしなくていいのが、ドックランサイトのいいところですね☺️

はなにはドックコットを出しました。のんびりしたいはなは、広げるや否や、ドックコットに食い気味に乗って、手をしゃぶしゃぶしています。2匹の対比がいつも面白いなぁと思います😄

ようやく疲れたむぎと、カメラ目線のはなをパシャリ📸
むぎがやらかす

YouTube撮影用のiPhoneを設置したり、傾斜のあるサイト内のレイアウトをどうしようか夫婦で打ち合わせしていると、むぎがニコニコしながら私の方へ駆け寄ってきました。
「あ!」
という主人の声で振り向くと、むぎが荷物を置いているシートの上でちっちをした跡が💦朝から構ってもらえていないのを、むぎは根に持っていたのかな🐶💦

アクシデントはありましたが、エルフィールドが無事に設営できました。リビングを後ろにして、寝室から山を眺めようかと悩みましたが、リビングは山が見える方向にレイアウトしました☺️

お昼ご飯を食べ、テント内のレイアウトも完成✨むぎもカメラ目線です🐶
夕ご飯は焼き鳥

夕ご飯の仕込みをしていきます。夕ご飯は焼き鳥✨いろんな種類を食べたかったので、自分たちで串刺しをしていきます。

ネギ間は順調にいきましたが、砂肝の下ごしらえがわからなかったので、ネットで方法を検索。

白い部分を取り除けばいいのだそう。美味しく食べるためには手間も重要ですね。

たくさんできました😄鳥好きな夫婦には幸せな分量です✨
壮大な景色を見ながら…

煙がすごくなってきたので、思いっきり外側に出てみました。今回焼き鳥を焼くために使うのは、「イワタニ カセットガス炉ばた焼き器「炙りや」(1台)」です。

レビュー記事を作る時に使ったっきりで、キャンプデビューするのが楽しみでした✨
再び濃霧が…

夕ご飯をのんびり食べている間に、再び濃霧がサイト周辺を覆い始めました。バラキ湖が近いから霧が出やすいのでしょうか。

夕ご飯を食べ終えたはなむぎはもうぐっすり💤朝が早かったので疲れちゃったんでしょうね☺️飼い主たちものんびりした後は、就寝しようと思います💤
今回の様子はYouTube「はなむぎチャンネル」でも公開しています。よかったら遊びに来てくださいね☺️