過去のキャンプを振り返るシリーズです。今回は初キャンプの様子を紹介していきます。
Contents
おはようございます

自宅を朝早くに出発し、秩父へ向かうため関越自動車道を走らせました。花園インターを降りて、道の駅「はなぞの」に到着しました。
ゆずうめはなを散歩で気分転換させていると、道の駅「はなぞの」の隣が工事中…。どうやら、JA花園農産物直売所を作っているみたいで、駐車場の舗装工事のようでした。
- 住所 〒369-1246 埼玉県深谷市小前田600
- TEL 048-584-1364
- 定休日 年中無休
※直売所の前の駐車スペースは混雑していますが、道の駅はなぞのや、花園いちご園付近にある駐車場は比較的空いています。
2021年には、 大盛況のJA花園農産物直売所。我が家も長瀞周辺に遊びに行った時には、必ず立ち寄らせていただく観光スポットとなりました。

道の駅「はなぞの」を出て、再びキャンプ場を目指しましょう。天気は晴天!といかず、曇り空…。
スプラッシュガーデン秩父

しばらくすると、スプラッシュガーデン秩父オートキャンプ場に到着しました🚗入口が急な坂道だったので、荷物を積んだ車(トヨタ スペイド)では少しきつい印象がありましたね。初めてのキャンプということでドキドキ✨。
この日は、他にキャンプをするキャンパーさんが誰もいないので、好きにしていいよ〜と言われた記憶があります。初キャンプが完ソロ‼️
当時は、その後貴重になっていく完ソロにピンとこなかったものの、3匹のわんこが初キャンプでどんな反応があるかも不安だったので、ほっとしました。
- 住所 〒368-0061 埼玉県秩父市小柱326−2
- TEL 0494-62-3399
- チェックイン PM13:00
チェックアウト AM11:00 - ペット 可
- ゴミ 可(分別)
- その他 2020年にリニューアルされています。それに伴い、入口が変更になり、急坂での侵入は無くなりました。また、新型コロナウィルスの感染防止のため、5人までの利用のみなどの制限があります。詳しくはHPでご確認ください。
テント設営が完了!あれ!?テントが違う??

チェックインも無事に完了し、テント設営に取り掛かります。お気づきでしょうか…テントが違うのを…😅

初めてのデイキャンプで使ったロゴスの青いドームテント
彩湖・道満グリーンパークで使ったロゴスの青いドームテントでもよかったのですが、雨予報もあり、3わんこの居場所が狭いんじゃないか…という話になり…。またまたヤフオクで、ツールームテントを購入していました😅
確か、2万円もしなかったと思います。ロゴスの青いドームテントと、緑のツールームテントを合わせても、3万円もしなかったというお財布に優しいヤフオク✨
※でも、ここから我が家のテント沼・キャンプ道具沼が始まっていくので、お財布に優しいとは言えません。
初のテント内レイアウト

テント内のレイアウトはこんな感じです。当時は、キャンプ道具ってたっ高い…と思っていたので、雑貨屋さんや家にある道具なども持ってきていました。

うめのゲージが大きすぎたので、IKEAで購入した簡易テントで拡張させました😅おしゃれとは程遠いですね💦

ブルーの中に、エリザベスカラーのうめちゃん。寒そうですが、この日の温度は蒸し暑かったです。

収納ボックスとして無印良品の「ポリプロピレン頑丈収納ボックス・大約幅60.5×奥行39×高さ37cm」と、「ポリプロピレン頑丈収納ボックス・小約幅40.5×奥行39×高さ37cm
」をチョイス。6年以上たたった今でも、破損したり穴が開いたりすることなくキャンプ道具などを収納するためのボックスとして愛用しています。


インナーテントの中は、銀マットとシュラフのみという初心者あるあるです。もちろん、翌朝は、腰がバキバキに😂
シュラフは、テントと同じブランドのロゴスで統一しました。テーブルやチェアなどもロゴス✨。リーズナブルで色合いが可愛いと理由から😍✨
テントの外からも📸撮影✨初テント泊なので、ワクワクして📸を撮り続けます。

📸撮影中、ゆずとはなは「母ちゃん、何してるのー??」という表情で、私に視線を向け続けています。

📸撮影の様子を見ていたおはなちゃんは、飽きたのかシュラフの上で立ち寝を始めました。初キャンプからはなは立ち寝を習得していたんですね😆

日も暮れてきたので、ライトをいろいろつけてみました。明るさも全く足りませんね😅ご飯の画像はありませんが、お肉を焼いて、パエリアなどを食べたと思います。
ご飯を食べた後、徒歩で秩父川端温泉梵の湯にお風呂に入りに…。1泊2日だったので、焚き火はせずに就寝時間となりました。
初めての朝

キャンプで初めての朝を迎えました。夜に雨が降っていましたが、朝方には止んでいました。

太陽も少し出てきたので、ゲージに入っていたうめを散歩に連れていきます。芝生で何も障害物がないので、エリザベスカラーをしているうめは歩きやすそうです。

うめと散歩から帰ってくると、ゆずがテントの外でニコニコしていました。キャンプ中に、マズルでチャックを起用に開けて、外に出ていました😅飼い主の履いていた靴下を口で咥えて脱がせたり、器用な子だったんですよ💦

あまりにもご機嫌な顔だったので、何枚も📸撮影です。

テント内を全て片付けている間に、3わんこたちは芝生でのんびりしていてもらいました。後ろに見えるのがトイレです。電源サイトを借り、トイレも近かったので、初キャンプしやすいサイトでした。

3わんこたちの目線が欲しくて頑張ってみますが…。

なかなか3わんこたちの目線が揃わずにタイムアウト💦この時、もっと粘ればよかったなぁ…と、この画像を見ていつも思います。
むすび

1泊2日であっという間に終わってしまった初キャンプ。撤収時には、25度くらいになり、3わんこたちの暑さが気にななったのが印象に残っています。ご機嫌なゆずと、嬉しそうなうめ、立ち寝デビューのはなが見れた楽しいキャンプになりました。
次回の過去キャンプは、北軽井沢スウィートグラスでの初キャンプの記事をアップしようと思います。よかったら読んでくださいね🤗