過去のキャンプを振り返るシリーズ、今回は2016年1月29日〜1月30日に行った朝霧オートキャンプ場での女子だけのグループキャンプの様子をご紹介していきます。
Contents
おはようございます😄

おはようございます。朝早くに自宅を出発し🚗、いつもお供してくれるはなに伊右衛門(中は普通の水)で水分補給しながら、SAで休憩中です。今回のキャンプは、またまた女性キャンパーMさんのお誘いを受け、女性だらけのグループキャンプの予定です。
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場に到着しました

「朝霧ジャンボリーオートキャンプ場」に到着しました。キャンプするのは、前乗りしていた女性キャンパーMさんがキャンプをしていたイベントサイトに決定です。
- 住所 〒418-0108 静岡県富士宮市猪之頭1162−3
- TEL 0544-52-2066
- チェックイン・チェックアウトは、時期やサイトによって異なりますので、公式HPをご覧ください。
- ゴミ 持ち帰り
- ペット 可(Mサイトはペット同伴不可)
- 入浴施設 シャワー(15分300円管理棟、繁忙期はMサイト近くにもコインシャワーがあり)
- コインランドリー 洗濯機、乾燥機あり。
- その他 炊事場の水道は全て天然水が出ます。富士山の天然水なので、ぜひ飲んでみてください。チェックインする場所が時期によって異なります。
- ※新型コロナウィルスの感染防止のため、変更する場合があります。詳しくは公式HPをご確認ください。
女性だらけのグルキャンスタート✨

どんどんメンバーが集合し、グルキャンがスタートです✨
キャンプメンバーは、私と女性キャンパーMさんの他には、前回のおいしいキャンプ場でキャンプをした女性キャンパーTさんのお友達も参加で、総勢5人とわんこが2匹。私と女性キャンパーMさん以外は、朝霧ジャンボリーオートキャンプ場近辺の地元の方々で、女性キャンパーTさんたちはデイキャンプ予定です。
グルキャンメンバーが揃ったところで、みんなが持ち寄った料理とお菓子がどんどん登場してきます❤️

女性キャンパーTさんのお友達のわんこくん。名前を忘れてしまいましたが、ヨークシャテリアの男の子のわんこくんで、寒さ対策もバッチリでした。

料理を食べながら、テントを設営していきましょう。今回のテントは、前回の記事で初貼りしたノースイーグルのワンポールテントです⛺️みんなに見られながら設営するのが恥ずかしかった💦

初めて一人で設営するワンポールテント⛺️シワシワが多いのはなぜでしょう??とこの時悩んだものです。
ペグを対角線上に打ち付ける時に引っ張りが甘かったようですね。

インナーテントの中です。1泊2日1人、いちわんこでキャンプをするのに十分すぎるほどの広さが確保できました😆
インナーテントの中は、のんびり設営していこうかと思います。

設営している間に、美味しそうな鍋までできていました😍みなさん、さすが女性で手際がいい✨
お昼ご飯の後はのんびり談笑タイム

それにしても、冬の富士山はとっても綺麗✨

談笑したり、料理やおやつを食べたりしながら、「眠い…」と夜勤をしてきた人がハンモックで昼寝したりとのんびりとした時間が過ぎていきます。
夕方になりました

女性キャンパーTさんとお友達はみんな帰っていきました。残ったのは、女性キャンパーMさんと私とはなだけ…。静かですが焚き火でも始めていきましょうか。

焚き火をしながら、女性キャンパーMさんと談笑。イベントサイトに前日インした女性キャンパーMさんによると、キャンピングカーで宿泊していたわんこ連れキャンパーさんがいたそう。

いい時間になったので、女性キャンパーMさんと別れ、インナーテントの中に入りました。
今回もロゴスのナバホシュラフで挑んでいます💦流石に寒すぎなので、毛布と厚手のパジャマ、ホッカイロをたくさん持ってきました。おかげで車の中がソロキャンプなのにパンパンに😅

寒そうなはなにはブランケットを。ホッカイロも背中とクッションに貼ってあるので、はなはぬくぬくです。
朝になりました

朝を迎えました。富士山は2日目もとっても綺麗に見えています。

富士山も綺麗ですが、テントの後ろ側にも山が見るんですよ⛰冬のキャンプは空気がとっても綺麗なので、山が綺麗に見えますね☺️

女性キャンパーMさんは起きている気配がないので、インナーテントの中から富士山を眺め続けます。

寝袋の中でぬくぬく寝ていたはなに、冬用ジャケットを着せました。

太陽もすっかり上がり、女性キャンパーMさんも起きて朝ごはんの準備を始めたので、私たちもインナーテントの外に出て、キッチンも出しました。

はなは日向ぼっこ。

暖かいから昼寝も捗るね☺️
チェックアウトまでのんびり

富士山の裾野が雲に隠れてしまいました。

はながそわそわしている先は…

女性キャンパーMさんのテーブルに美味しそうな料理が並んでいたからです😅ホットサンドを作ろうと思っていたのですが、「いっぱいあるからどうぞ〜」と言われたので、ホットサンドは作らずにご馳走になります✨

チェックアウトを午後にしましたが、高速道路が混んでしまう心配があるので、女性キャンパーMさんと別れ、私とはなはゆずうめと主人が待つ自宅へと帰ります。
車の中でもはなはうとうと💤たくさんの人と、わんちゃんにあったからね🐶お疲れさま、おはなさん。
むすび

今回のキャンプでは、初めての女性だけのグループキャンプで、初めてのワンポールテントを設営するという初めてづくしの経験しました。富士山も綺麗だったし、女子キャンプもとっても楽しかったし、充実したキャンプだったと記憶に残っています☺️
次の過去のキャンプを振り返るシリーズは、静岡県でのグループキャンプの様子をご紹介しようと思っています。よかったら読んでくださいね😄
最後まで読んでいただき、ありがとうございました✨