2021年10月に行った、2泊3日の北軽井沢スウィートグラスでのキャンプの様子を紹介しています。今回は、最終日です。最後まで読んでいただけたら嬉しいです☺️
Contents
最終日の朝になりました

おはようございます♪最終日の朝になりました。最終日の炊事場からの景色はこんな感じです。こちらのエリアにはほとんどキャンパーさんがいらっしゃいませんでした。

主人の寝袋で寝ていたはなは、パジャマが脱げて裸族に。

むぎは、最終日も私の寝袋で寝ていました。完璧に母ちゃん子になってますね🐶

最終日の朝は、前日の夜に撤収できる道具をしまったのでがらーんとしています。父ちゃんに甘えたくなったはなは、抱っこされて満足げ🐶

インナーテントとして使っているピルツ12のハーフインナーも撤収準備万端です。我が家が使っているピルツ12のハーフインナーはリニューアルされて、ベル型に近いグロッケに似たハーフインナーになってしまったんですよね💦
破れたりした時に、再度欲しいと思ったら、メルカリで探さないといけなくなるかな。
朝ごはんは昨夜の残り

昨晩のお鍋と点心を温めて朝ごはんにしましょうか。

15分点心を蒸しつつ、撤収できる道具は車に積んでいきます。蒸しあがった点心は、昨晩と同じくモチモチで肉汁たっぷりでした✨
本格的に撤収作業に入りましょう

車に道具を積んでいく様子を、テントの中から見つめるむぎと動じないはな。

なんか言いたそうですね🐶

細かい道具を車に全部積み終えました。テント内にいたはなむぎもテントの外でくつろげるように、初日と同じ場所にペットベットを置いて誘導させました。

タープを先に片付けて…

テントもポールを抜きました。

サーカスtcの形が地面にできました😄チェックアウトの時間や帰宅時間を考えると、全てを乾燥させるのは無理そうですね。
忘れ物がないかチェックしていきましょう

テントとタープを片付けたら、後はサイト内にゴミが落ちていたり、忘れ物がないかチェックをしていきます。むぎがトコトコ後ろからついて来ました。
母ちゃんがウロウロしているのが不思議なんでしょうね😆

はなは車のそばから離れません。はなを置いてったら、キャンプ場にご迷惑がかかりますからね、ちゃんと車に乗せますよ😄
チェックアウト完了!嬉しいサプライズも!

入り口の男の子に別れを告げ、自宅へ帰りましょう。…ここで全ての撮影も終えて、iPhoneを充電スタンドにセットしました。
…が‼️
ちょっと車を走らせると、目の前に小さい動物が横切りました。何とリス🐿‼️
突然の出来事で、あっという間にリスはいなくなってしまったので、iPhoneで撮影できず😂小さくて可愛らしいリスでした🐿
いるいるとは聞いていたけれど、本当にリスに会えたなんて感激です☺️
残念ながら…

碓氷軽井沢ICに向かっている途中、チャイハネの前を通過したら、閉店セールの垂れ幕を見かけました💦
調べてみると、2022年1月で閉店になるのだとか😢コロナ禍も影響しているんでしょうかね…。
よく来店していたチャイハネ、アジアアクセサリーや洋服が好きな私の母にとっても残念なチャイハネの閉店です💦
むすび

自宅に帰ったら、キャンプ道具を車から降ろし、はなむぎをお風呂へ🛁
鬼押出し園での散策や、点心作り、最後にはリスとの遭遇まであった秋の北軽井沢スウィートグラスでのキャンプ。はなむぎとの思い出がまた一つ増えました☺️
次のキャンプは、再び長瀞オートキャンプ場でのソロキャンプ✨
実は新幕をゲットしたので、今からキャンプするのを楽しみにしています♪最後まで読んでいただき、ありがとうございました😄
最終日の様子は、YouTubeチャンネル「はなむぎチャンネル」でも公開しています。動くはなむぎがたくさん写っていますので、よかったら遊びに来てくださいね😄✨

- 住所 〒377-1412 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990−579
- TEL 0279-84-2512
- 管理棟・売店 AM8:00〜PM18:00
- チェックイン コテージ PM14:00-PM18:00 テントサイトPM13:00-
PM18:00まで - チェックアウト コテージ AM8:00-10:30 テントサイト AM8:00-
AM11:30 - 休業日 基本的に年中無休ですが、臨時休業などはHPにて
- ゴミ 可(分別)
- ペット 可(有料)
- その他 新型コロナウィルスの感染予防のため、休業日やルールなどが変更する場合があります。公式HPでご確認ください。