我が家の愛犬であるはなむぎのために、ニトリで充電式の湯たんぽを購入しました。使用感などをレビューしていきます。
Contents
ニトリで購入した湯たんぽ

ニトリで シリコン柔らか湯たんぽを購入してみました。立ち寄ったニトリでお値下げ品として陳列されていて、二千円ちょっと。蓄熱式タイプで、持続時間は2時間程度です。

スペックは下の通りです。カバー、本体、電源コードがついていました。
ニトリ シリコンやわらか湯たんぽ
- 本体サイズ 約(幅)215×(高さ)60×(奥行)145mm
- 素材 本体:シリコン、ABS樹脂(カバーポリエステル)
- 電源コード長さ 約1m
- 重量 約1.3g
- 温度設定 約65℃
- 連続保温時間 約2時間
- サーモスタット 75℃
- 温度ヒューズ 95℃
- 生産国 中国
早速開封

開封していきましょう。本体はABS樹脂で作られているので、ブヨブヨした感触です。

ホチキスみたいな面白い形の充電器ですね。

蓋を開けて、充電器のコンセントを差し込みます。

ちゃんと差し込めると、本体についている赤いランプが点灯します。充電時間は15分程度。赤いランプが消えたら充電は終了です。
※画像ではエアーマットの上で充電していいますが、説明書では布団などの上ではなく、液体が均等になるように平らな場所で行ってくださいと記載があります。
充電完了

15分が経過しました。充電器から外すために持ってみましたが、本体はかなり熱くなっています。

付属のカバーを入れて、はなむぎが寝ているペットベッドに入れます。

クッションの下に湯たんぽを仕込んでみたら、むぎがこの通り💤時々熱さなどをチェックしながら使用しました。
最初、2時間したら冷え切ってしまうのでは?と思っていました。でも、朝蓄電をしたら、夕方ごろまであったかい状態が持続し続けてくれました。
水筒と同じように、最高の保温温度を維持できるのが約2時間程度で、その後はゆっくりと温度が下がっていく…という感覚が近いのかな?と思います。
注意点がいくつかあり

ニトリ シリコンやわらか湯たんぽの注意書きとして、「ペットに使用しないでください」と記載があります。
ペットが悪戯をして、湯たんぽが破れて液体でペットが怪我をする恐れや、こぼれた液体によって火災の危険があるためと想像できます。そのくらいABS樹脂の上からでも、中の液体は熱くなっていると感じました。
それと、15分以上充電すると、再蓄熱し続けるという記載もあります。ランプが消えたらすぐに充電器を外す方が良さそうですね。
キャンプで15分というとあっという間に過ぎてしまいます。スマホでタイマー設定をしておくと良いかもしれません。
むすび

ニトリ シリコンやわらか湯たんぽの使用感を紹介しました。2022年1月時点で、ニトリ シリコンやわらか湯たんぽはネット販売していませんでした。でも、似たような蓄電式の湯たんぽは、アウトドアショップやネットショップでも多く販売しています。
冬キャンプの湯たんぽとして、蓄電式湯たんぽが気になっている方に使用感が伝わったら良いなぁと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
はなむぎが湯たんぽを使っている様子は、YouTube「はなむぎチャンネル」でも動画配信しています。動くはなむぎが湯たんぽラブ❤️しているところも動画になっています。
よかったら、YouTube「はなむぎチャンネル」にも遊びに来てくださいね☺️