過去のキャンプを振り返るシリーズ、今回は2016年8月21日から22日に行ったキャンプの様子をご紹介します。
※ブログの内容は、2016年当時のものになります。ペットは屋根下テントサイト、ソロキャンプサイトには同伴不可となっていますので、ご注意ください。
Contents
キャンプ場に到着しました

自宅を早朝に出て、キャンプ場に到着しました✨今回は女友達と2人で女子キャンプです。お供は、いつも通りおはなちゃん。

設営も完了して、女子キャンプの始まりです。この女子キャンプの時、翌日に台風が近づいていました。おいしいキャンプ場には直撃ではないですが、風や雨の影響があるので、屋根のある全天候型ウッドデッキサイトを選んでいます。

奥のスノーピークリビングシェルは友達ので、手前のオレンジのロゴスのワンポールテントが私です。1人でリビングシェルを設営できちゃう友達がすごいなぁと思ってみていました。
※ウッドデッキ部分は火気厳禁となっています。

おいしいキャンプ場から見える富士山。富士山の頂上付近も風が強いのか、雲が流れていました。
夕ご飯は2人で持ち寄った食材で

夕ご飯は2人で持ち寄った食材を使ってボリューム満点に✨
特に美味しかったのが、友達が作ってくれたビーフシチュー😍大きいダッチオーブンで作ってくれました✨
おはようございます

おはようございます。楽しい女子キャンプの朝を迎えました。台風が近づいてきたせいか、夜は雨風が時間の経過とともに激しくなってちょっと怖かったな💦

我が家のオレンジロゴスは風の影響を受け始めたので早々にポールを外し、友達のリビングシェルの中にお邪魔させていただきました☺️
はなはまだ眠かったみたいで、オレンジロゴスから持ってきたコットの上ですやすや💤

オレンジロゴスが無くなって広くなった場所を使って朝ごはん♪昨日のビーフシチューとサラダなどが残っていたので、朝ごはんも豪華でボリューム満点になりました😆
画像を見ると、大きいシュークリームもありますね。女子なのによく食べること😅
撤収後にさらに雨風が強くなり…

全てを撤収し終えた全天候型ウッドデッキサイト。撤収完了した頃には、横なぐりの雨が降っていました。まだ友達との女子キャンプを楽しみたいけれど、台風の進路も気になるので帰宅することに😢
※画像の中にあるノルディスクのテントは、2022年現在、常設されていません。また、ノルディスクのテントはレンタルもできませんのでご注意ください。
無事に帰宅

天候が荒れていく中、無事に自宅に到着しました。ゆずうめと待っててくれた父ちゃんには、おいしいキャンプ場の農園で採れたルバーブで作った「ルバーブジャム」と…

休憩したSAで購入した信玄餅です😄

家に着いたおはなちゃん。リビングに置いてあるクッションの上で爆睡していました😅
おはなちゃんも、雨風が気になって眠りが浅かったのかもしれませんね🐶
むすび

台風が近づいている中キャンプをする…、という初めての体験を終えました。キャンプ中は雨風が強かったものの、おいしいキャンプ場の軒下のサイトで楽しく女子キャンプができました。
でも、台風が近づいているという状況において、キャンプをするというのはリスクもあったなぁと2022年現在は思っています。
この女子キャンプ以降、台風が近づく時期のキャンプは、状況次第でキャンプをキャンセルするとしています。
キャンプ中だけではなく、行き帰りも安全を考慮した上で、無理なく楽しくキャンプをしていきたいですね☺️
過去のキャンプは毎週水曜日、現在のキャンプは不定期に投稿しています。また読んでいただけると嬉しいです。
最後まで読んでくださってありがとうございました😄
youtubeもやってます✨
- 住所 〒401-0338 山梨県南都留郡富士河口湖町富士ヶ嶺696
- TEL 050-8007-1120(AM9:00-AM17:00)
- 休業日 近隣道路の凍結により1月〜2月はあり(詳しい日付は要確認)
- 管理棟 チェックイン時にお問い合わせを
- チェックイン PM13:00-PM15:00(アーリーチェックイン、レイとチェックインは要確認)
- チェックアウト AM11:00
- ゴミ 一部のゴミのみ捨てられます(有料 AM8:00-AM11:00のみ)
- シャワー 1回300円、ドライヤー1回50円
- 支払い クレジットカード、PayPay
- ペット 可(全天候型テントサイト、ソロキャンプサイトは不可)
※新型コロナウィルスの影響で、ルールが変更になっている場合があります。詳しくは公式HPをご覧ください。