2021年の年末年始に行ったキャンプの様子をご紹介していきます。今回は最終日となった5日目です。最後まで読んでいただけると嬉しいです✨
Contents
おはようございます
撤収日の朝

おはようございます、撤収日の朝になりました。朝から曇り空で、いまにも雪が降ってきそうな雰囲気です。

コディアックキャンバス 6人用 Flex Bow VXが濡れずに済めばいいけど…と祈っていますが、無理そうですね。

朝ごはんは、前日の残った鍋にラーメンを入れて簡単に♪
背景と化しているむぎは、もう朝ごはんを食べ終えました😄
撤収作業
雪がどんどん降ってくる

朝ごはんを食べて、撤収作業を進めていくと雪がどんどん降ってきます。雪を楽しみにしていたのに、撤収日に激しくなるなんて😅
帰ったら、家でコディアックキャンバス 6人用 Flex Bow VXを2〜3日干し続けないとダメかな💦
畳み方もベテラン級に

私が車の中に荷物を入れている間、主人がコディアックキャンバス 6人用 Flex Bow VXを綺麗に畳み終えるというのが、我が家の撤収スタイルです。
コディアックキャンバス 6人用 Flex Bow VXの畳み方を習得した主人。「きれいに畳めた✨」とドヤ顔でいる一コマです😆
私も、こんなにきれいに畳めるようになったら、ソロキャンプも楽に撤収できるんだろうなぁ😅
名水の郷 日光おかき工房

移動キャンプ、最後に立ち寄ったのは名水の郷 日光おかき工房です。
丸彦製菓株式会社内にあるおかきの直売所で、いつ行っても大賑わいしている場所となっています。

友達や自宅用におかきをたくさん購入しました。

一番楽しみだったのが、出来立てのおかき✨1個500円でカレー味と醤油味のどちらかが選べて、ボリューム満点です。
工場内の奥に販売所があり、自販機で券を購入して出来上がりを待ちます。出来立ては特にサクサク熱々✨
撤収後の密かな楽しみとなっていますが、アラフォー夫婦なのにいつも食べ過ぎてしまいます😆

1月3日ごろに行くと、メモ帳とお試しおかきがもらえます。以前は直売所で試食をしてから購入することができました。
しかし、2022年1月時点で、新型コロナウィルス感染防止のため、試食はできませんのでご注意ください。
- 住所 〒321-2405栃木県日光市芹沼1989-1
- TEL 0288-31-1147 0120-15-1466
- FAX 0120-341-466
- 営業日 通年(元旦のみ休業)
- 営業時間 AM9:00-PM17:15
- その他 駐車場のそばに散策できそうな道がありますが、「蛇が出ます」「犬の散歩ご遠慮ください」という看板がありますのでご注意を。
新型コロナウィルスの影響で、営業時間等が変更になる場合があります。詳しくは、公式HPなどでお問い合わせください。
むすび

今回の2021−2022年の年末年始キャンプは、昭和ふるさと村と鬼怒川温泉オートキャンプ場と移動キャンプとなりました。どちらものんびりできて、年越しをとても楽しく過ごすことができました😄
コロナ禍もあり、様子を見ながらのキャンプとなりますが、2022年も我が家らしくキャンプをしていきたいと思います。
よかったらブログ、YouTube「はなむぎチャンネル」と、両方とも遊びに来ていただけたらとっても嬉しいです☺️
最後まで読んでいただき、ありがとうございました✨
- 住所 〒321-2526栃木県日光市鬼怒川温泉滝1053
- TEL 0288-77-2334
- FAX 0228-77-2336
- 営業日 通年(不定期でお休みがあります)
- 管理棟営業時間 時間変更あり。お問い合わせを
- チェックイン PM13:00-PM17:00(コテージはPM14:00~PM17:00)
- チェックアウト AM8:00-AM11:00(コテージはAM10:00)
- ゴミ 可(分別)
- ペット 可
- お風呂 有料(500円 管理棟前に上滝乃湯あり )
今回のキャンプの様子は、YouTube「はなむぎチャンネル」でも配信しています。 よかったら「はなむぎチャンネル」にも遊びに来てくださいね✨