2022年に行った、北軽井沢スウィートグラスのサンルーフwithドッグでの2泊3日のキャビン泊の様子を紹介しています。今回は、最終日の3日目の様子です。よかったら、最後まで読んでいただけると嬉しいです😄
Contents
おはようございます
3日目の朝ものんびり

北軽井沢スウィートグラスに来て3日目、帰る日となりました。撤収といっても、寝具類と調理道具を車の中に入れるだけですけど😄

2日目にアサマヒュッテで購入した食パン「パンドミ」を薪ストーブの上で焼いて朝ごはん✨
卵とソーセージは2日目と同じだけど、ソーセージの味が微妙に違いますw

「上がれないから、抱っこして」という表情をしているはなさん。自分で登れるはずなのに、時々甘えっ子になるのが可愛いです🐶
後片付けもほぼ終了
薪ストーブは消さずにそのままで

3日間、ほぼつけていた薪ストーブも弱くなってきました。
北軽井沢スウィートグラスでは、チェックアウトをする2時間ほど前に、「薪ストーブの中に薪は入れないようにしてください」という張り紙があります。

また、キャビンから出て行く時は、一酸化炭素がキャビンに充満しないように、扉は開けっぱなしにしておきます。

寝具類が無くなった後のキャビン内の様子です。細かいものはまだ残っているけれど、数分程度で片付けられる量です。
お昼ご飯の代わりにティータイム
アサマヒュッテで購入したマフィン

チェックアウト時間を有料で伸ばしたので、マフィンを食べて帰ろうと思います。
朝ごはんもボリューム良かったし、お昼ご飯を食べれる時間帯にちょうどご飯が食べれるか不明だったので💦
前日に、アサマヒュッテで購入していた2つのマフィン。1つは緑色のマフィンです。

栗と抹茶のマフィンだったかな。とってもおしゃれな名前がついていたと思います💦

赤い色が特徴的な2つ目のマフィン。

こちらのマフィンは、リンゴを丸々1個煮詰めて乗っけられていました。2つのマフィンとも、甘くてとても美味しかったです☺️
増殖する日向ぼっこ族

マフィンを食べている間、はなは一番暖かい場所で日向ぼっこに興じていました。

気がついたら、むぎまで😆
日向ぼっこ族は可愛すぎますw
サンルーフキャビンwithドッグの備品
キャンパーじゃなくても楽しめる

今回、我が家が宿泊した北軽井沢スウィートグラスのサンルーフキャビンwithドッグですが、お皿やまな板、スポンジなど滞在中の食器類が常備してあります。

水道は出ませんが、シンクも備え付けてあります。無料で大きいイーグルーのジャグが借りられるので、手洗いや歯磨きなどはこちらで行うことも可能です。

無料レンタル品の一覧や、見取り図が書かれたものや、

火器取り扱いの注意事項がシンク周辺に貼ってあります。以前は、初めて使う方達のために薪ストーブ講習会もあったんですが、コロナ禍でなくなっています。
掲示板や、チェックイン時にもらうルールファイルを読んでも、薪ストーブの扱い方がわからない方は、困ったらすぐにスタッフさんに確認したほうが安全です☺️

専用のWi-Fiも常設しています。YouTubeやブログなどの更新でネット命の母ちゃんと、ゲーム大好きな父ちゃんにはありがたいです✨
その他の情報は、別の記事にまとめてありますので、よかったら読んでみてくださいね☺️

最後に忘れ物がないか確認
壁にホウキがかかっています

最後は忘れ物がないか確認します。特に、常設してある食器類が入っているカゴに小物が入っている…なんてありそうなので、何度も確認しちゃいました😆

見えにくいですが、ベッドの脇の窓の下の方、消化器の脇にホウキがかけられています。eオーブンが設置してある外側のライトの付近にも長いホウキがあります。
我が家は、薪ストーブに入れるための薪の木屑などをホウキで履いてチェックアウトするようにしています。
むすび

北軽井沢スウィートグラスのサンルーフキャビンwithドッグでのキャビン泊の様子を紹介してきました。
我が家では珍しく、テント泊ではないキャビン泊となった今回のお出かけでしたが、楽しい時間を家族で過ごすことができました✨
この次は、キャンプを予定しています。頑張って書いていますので、読んでいただけたら嬉しいです💕
最後まで読んでいただき、ありがとうございました😄

- 住所 〒377-1412 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990−579
- TEL 0279-84-2512
- 管理棟・売店 AM8:00〜PM18:00
- チェックイン コテージ PM14:00-PM18:00 テントサイトPM13:00-
PM18:00まで - チェックアウト コテージ AM8:00-10:30 テントサイト AM8:00-
AM11:30 - 休業日 基本的に年中無休ですが、臨時休業などはHPにて
- ゴミ 可(分別)
- ペット 可(有料)
- その他 新型コロナウィルスの感染予防のため、休業日やルールなどが変更する場合があります。公式HPでご確認ください。
今回のキャンプの様子は、YouTube「はなむぎチャンネル」でも配信しています。
よかったら「はなむぎチャンネル」にも遊びに来てくださいね✨
過去のキャンプは毎週水曜日にアップしています。現在のキャンプなどの記事も不定期に配信しています。
また、Youtube「はなむぎチャンネル」では、リアルタイムのキャンプの様子や、捨て活など日常生活もVLOGとして配信しています。良かったら、リアルタイムのキャンプの記事やYoutube「はなむぎチャンネル」にも遊びに来てくれたら嬉しいです😄