今回は2022年夏に、栃木県佐野市にできたばかりの新しいキャンプ場、WoodPAL飛駒オートキャンプ場を紹介していきます。
コーギーのちくわちゃんと、5匹のアヒルが出迎えてくれる山の中のWoodPAL飛駒オートキャンプ場です。良かったら最後まで読んでいただけると嬉しいです✨
Contents
WoodPAL飛駒オートキャンプ場はどこにあるの❓
2022年に新しくできたWoodPAL飛駒オートキャンプ場は、栃木県佐野市にあります。静かな山間にある16区画のこじんまりとしたキャンプ場です。
動物たちがお出迎え
コーギーのちくわちゃん

人懐っこい看板犬のちくわちゃん。我が家もウェルッシュコーギーの姉妹がいたので、とっても懐かしくベタベタ触らせていただきました✨
5匹のアヒルたち

我が家の愛犬むぎが見ている先にいるのが、WoodPAL飛駒オートキャンプ場にいる5匹のアヒルたちです。オーナーご夫婦が帰る夕方から翌日の朝までは小屋にいるアヒルたち。
一番テンションが高いのが、朝小屋から出してもらった時だそう。管理棟の裏のアヒル池にいます
サイトの感じはどうなの❓

WoodPAL飛駒オートキャンプ場の全体像は、入り口付近に看板でも確認することができます。全部で16区画あるサイトは、芝生サイトとウッドチップサイトになります。
Aサイト

Aサイトはキャンパーさんがいらっしゃらない時に撮影できたので、詳しく紹介していきます。
A-1サイトを利用させていただいた時の様子は、後々記事化する予定なので省きます。

A-2。

A-3。

A-4。
2022年11月5日から、ドックランサイトの隣にあるA4サイトがドックランサイトになるそうです✨
わんこ飼いキャンパーとしては、ドックランサイトが増えてくれたら嬉しいなぁと密かに思っています🥰
Aサイトには電源はありません。

Aサイトは区画前の道路幅と駐車スペースが狭いです。2000ccの我が家のエクストレイルだと前が見えなくて2人で確認しながら駐車する場面もありました。
走行するのには問題ありませんが、運転に自信がない方、エクストレイルよりも大型の車を運転される方は、オーナーさんにお問い合わせいただくのが安心だと思います。
Bサイト

キャンパーさんがいらっしゃったのでカメラを正面に向けるのをやめましたが、右側の芝生部分がBサイトの区画になります。Bサイトはペット同伴不可の区画サイトです。
Cサイト

Cサイトもキャンパーさんがいらしたので、撮影はしませんでした。ドライブ映像ですが、正面に見えるのがCサイトのCサイトの4、5あたり。
近くに炊事場などに行ける階段もあり、離れたところでキャンプをしたいキャンパーさんにおすすめのサイトかもしれません。
Cサイトはペット同伴可で電源もありなので、電源を使いたい人はCサイトの1〜3もおすすめです。
設備状況は❓
管理棟付近

管理棟はコテージタイプ。Aエリアに行くにはコンクリート敷きの道を左側に進んでいきます。

管理棟の中にある売店エリアには、ちょっとした食材が売っていました。
管理棟の外には自販機もあります。

WoodPAL飛駒オートキャンプ場は、とても綺麗な芝生サイトなので芝生を守るための焚き火のルールがあります。

炭はバケツに入れるシステムで、管理棟のこのエリアまで大きい焚き火台で持ってくるのが大変な人は、バケツを持っていって炭を入れてもOKだそうです。

設備状況を見ていきましょう。2022年夏にオープンしたばかりなので、まだ未完成の部分があるようです。
木の建物に水回りが集約されています。
炊事場

建物の左端に炊事場があります。綺麗で大きいシンクに洗剤とハンドソープが置いてあります。お湯が出るのもありがたい💕
右端に置いてある段ボールは洗濯機でした。

外側にはグリルなどが洗える水道もついています。
トイレ

管理棟に一番近いのが女子トイレです。
このトイレ、触らなくても手をかざすだけで自動で開いてくれる自動ドア✨コロナ禍もあり、考えられているなぁと感じました。

まだ手洗い場もピカピカです✨

トイレも近づけば蓋が開く最新式トイレ。生理用品が置いてあったのが嬉しかったです✨
シャワー

男子トイレと炊事場の間に、2つのシャワールームがあります。利用は20分500円(予約制)になります。
キャンプ場にあるシャワールームだと、5分300円程度のコインシャワーになるのがほとんどですが、WoodPAL飛駒オートキャンプ場のシャワールームには扇風機、ドライヤーもついていて500円なので安いと思います。

女性に嬉しいのが、メイク落としや化粧水、コットンなどアメニティが充実していること。画像には映っていませんが、壁についているタイプの扇風機もありました。

中にはシャンプーリンスまで✨
シャワーに行く時の荷物が少なくなって嬉しいですね🥰
サウナ

まだ稼働していなかったですが、サウナと水風呂もありました。
薪風呂
https://twitter.com/wood_pal/status/1572055491349716992?s=21&t=vDcYZL7IteGsDGECgcCJVw
我が家がキャンプをした時にはできていませんでしたが、2022年9月のWoodPAL飛駒オートキャンプ場の公式Twitterで薪風呂の様子がツイートされていました✨
スウェーデンのHiKKIというメーカーのお風呂だそうで、着々と整備が進んでいるようです💕
露天風呂
地図にありましたが、露天風呂もまだ全貌はなかったです。薪風呂が露天風呂になるのかな🤔
ゴミステーション

捨てられるゴミは燃えるゴミ、瓶、缶、ペットボトル。燃えるゴミは専用の袋(100円)を購入すれば捨てることができます。
※電池、使用済みボンベ、焼き網は持ち帰り。
ドックラン

ドックランはAサイトの一番奥にあります。

はなと比べても十分な広さのドックランですよね🐶
わんこの足にも優しいウッドチップ敷きで、安心して遊ばせることができます🎶
車によっては注意が必要

Aサイトに行く場合の注意点でも記述しましたが、WoodPAL飛駒オートキャンプ場は、山間を切り拓いてできたキャンプ場のため、道幅が狭い場所がいくつかあります。
入り口から管理棟までは結構なつづら折りの坂道が続いているので、怖いと感じる方もいらっしゃるかもしれません。つづら折り坂道の出入り口には信号機があり、一方方向の走行になります。
WoodPAL飛駒オートキャンプ場は新しいキャンプ場のため、ナビが表示されません。
我が家は道に迷ったので県道沿い〜つづら折りの坂道手前までの道動画はありません💦
WoodPAL飛駒オートキャンプ場の公式サイトでキャンプ場の道のり動画がありましたので貼っておきますね☺️
むすび

2022年に栃木県佐野市にできた、WoodPAL飛駒オートキャンプ場を紹介しました。まだまだ未完成なWoodPAL飛駒オートキャンプ場なので、キャンプに行った時に新しい発見があったら、こちらの記事を更新していこうと思います。
2022年9月現在、人気キャンプ場になり、土日は予約が取りづらい状況になっているようです。山間にできた16区画という少ないけどおしゃれで見晴らしの良いキャンプ場です✨
良かったら、ぜひ行ってみてくださいね🎶
最後まで読んでいただき、ありがとうございました☺️💕
- 住所 〒327-0231栃木県佐野市飛駒町字中山小坂6266
- TEL 080-1605-2963
- チェックイン PM13:00-PM17:00
- チェックアウト AM11:00
- 定休日 あり(月曜日の午後〜火曜日、水曜日)
- サイト 区画
- ペット 可(1頭500円)
- その他 定休日などは変更する可能性がありますので詳しくはお問い合わせください
※新型コロナウィルスの影響で、ルールが変更になっている場合があります。詳しくは公式HPをご覧ください。
今回ご紹介したWoodPAL飛駒オートキャンプ場の施設紹介は、YouTube「はなむぎチャンネル」でも配信しています。
キャンプの様子も2本ありますので、よかったら「はなむぎチャンネル」にも遊びに来てくださいね✨
過去のキャンプは毎週水曜日にアップしています。現在のキャンプなどの記事も不定期に配信しています。
また、Youtube「はなむぎチャンネル」では、リアルタイムのキャンプの様子や、捨て活など日常生活もVLOGとして配信しています。良かったら、リアルタイムのキャンプの記事やYoutube「はなむぎチャンネル」にも遊びに来てくれたら嬉しいです😄