今回は、福島県の裏磐梯高原曽原湖キャンプ場を紹介していきます。ボートなどのアクテビティも楽しめるキャンプ場なので、最後まで読んでいただけたら嬉しいです☺️
Contents
裏磐梯高原曽原湖キャンプ場はどこにあるの❓
曽原湖キャンプ場は、福島県の北塩原村にある曽原湖のそば。近くには曽原湖オートキャンプ場というキャンプ場があります。
ベストポイントと言われている曽原湖南岸に位置し、ボートや釣りなど楽しめるキャンプ場になっています。
サイトの感じはどうなの❓
管理棟前サイト

曽原湖のサイトは道路を挟んで2箇所にあります。どちらもフリーサイトに見えますが、チェックイン時にオーナーさんから指定された場所で設営するので、区画サイトに近いかもしれませんね。

我が家がキャンプさせていただいたのは、管理棟の正面に見えるサイトでした。
全体的に平らな芝生サイトで、ペグも入りやすかったです。

場所によって日陰で涼しいエリアもあります。

獣よけのためのライトも設置してありました。夜は炊事場周辺以外暗くなるので、規則的にピカピカしてくれるこのライトで、ちょっと安心感が得られました。
気象条件が合えば、蛍も見られますよ✨

人気はやっぱり湖畔が見える道路側。
湖畔前サイト

道路を渡って管理棟から奥に歩いて行くと、湖畔がよく見えるサイトになります。

湖畔前サイトも綺麗な芝生のサイト。

炊事場から離れているサイトは木々が多かったです。

湖畔ギリギリのサイト。湖畔前サイトはとても人気なので、なかなか予約が取れないそうです。我が家も取れなかったので、次は平日に湖畔前サイトでキャンプしてみたいですね〜✨
設備状況は❓
管理棟付近

湖畔前サイトから歩いて、管理棟周辺を見ていきましょう。

管理棟の正面。曽原湖が見える場所にある管理棟です。

管理棟の中の様子です。釣りやボートが楽しめるキャンプ場なので、ウォーターアクテビティの道具が多い印象です。

チェックインはこちら。薪は45cmくらいで細薪になります。売店はなく、薪、木炭が販売しているだけでした。
シャワー

シャワー室は2つあり、管理棟の中にあります。ただし、新型コロナウィルスの影響で利用は中止💦
後述もしますが、福島県全体の条例(だったかな💦)で、県外の人の入浴に制限があるようです。そのため、その日に入浴できる日帰り温泉施設も限定的であるということをオーナーさんから教えていただきました。
近隣のキャンプ場も、シャワーやお風呂などの入浴設備に制限があるかもしれませんので、行きたいキャンプ場にご確認いただくのが良いと思います。
炊事場(湖畔そば)

湖畔そばのサイトにある炊事場。湖畔そばにはトイレはなく、道路を挟んだサイトにあるトイレを利用するようです。
炊事場(管理棟前)
管理棟前のサイトにある炊事場です。とても清潔に保たれていました。
トイレ

炊事場のそばにある建物がトイレになります。女子トイレは洋式1、和式1です。洋式はとても綺麗だったので、リニューアルしたばかりなのかな🤔
ゴミステーション

ゴミステーションは、炊事場内にあります。

捨てられるのは、生ゴミ、燃えるゴミ、段ボール、危険物、瓶、缶、ペットボトル、炭になります。キャンプで出るゴミが一通り捨てられるのが助かります✨

ただし、動物に荒らされないようにするために、PM20:00には燃えるゴミと生ゴミの入れ物は回収されるのでご注意ください。
周辺の環境は❓
セブンイレブン裏磐梯店

曽原湖キャンプ場から一番近いのはセブンイレブン裏磐梯店です。ATMももちろんあります。滞在中、何度もセブンイレブン裏磐梯店で買い物をしていました。
セブンイレブン内は電波状況が悪いので、PayPayなど電子決済を希望する方は外で起動させてから買い物をするようするのがおすすめ。
- 住所 〒969-2701福島県耶麻郡北塩原村檜原剣ヶ峰1093-401
- TEL 0241-32-2157
- 営業時間 24時間営業
- 定休日 なし
- その他 建物の外は問題ないですが、店内に入ると電波が悪し。ペイペイを使う時には、アプリを起動させてから店内に入るのをおすすめします。
※新型コロナウィルスの影響で、ルールが変更になっている場合があります。詳しくは公式HPをご覧ください。
ヨークベニマル猪苗代店

曽原湖キャンプ場の近くにスーパーはありません。
ちょっとしたものなら、セブンイレブン裏磐梯店でたりますが、生鮮食品も欲しいというのなら、曽原湖キャンプ場に向かう17km手前のヨークベニマル猪苗代店がおすすめ。
近くにはホームセンターのダイユー、しまむら、ドラッグストアのカワチ薬品なども近隣にあるので、高速道路を降りたら必ず立ち寄るといいと思います。
- 住所 〒969-3121福島県耶麻郡猪苗代町梨木西92
- TEL 0242-62-4911
- 営業時間 AM9:00-PM21:00
- 定休日 なし(営業時間、定休日は変更となる場合もあり)
※新型コロナウィルスの影響で、ルールが変更になっている場合があります。詳しくは公式HPをご覧ください。
道の駅猪苗代

ヨークベニマル猪苗代店の近くには、道の駅猪苗代があります。RVパークも併設している道の駅猪苗代は、トイレもとても綺麗で、店内もおしゃれ✨

磐梯山も猪苗代湖も見られるので、猪苗代磐梯高原インターチェンジの乗り口の交差点にあるので、高速を降りたら吸い込まれていきましょう🚗
- 住所 〒969-3132福島県耶麻郡猪苗代町堅田五百苅1
- TEL 0242-36-7676
- 営業時間 AM9:00-PM18:00(レストランはPM10:30-PM16:00※ラストオーダーはPM15:30)
- 定休日 年中無休(臨時休業あり)
- RVパーク 5台あり
※新型コロナウィルスの影響で、ルールが変更になっている場合があります。詳しくは公式HPをご覧ください。
※RVパークは予約制になりますのでお問い合わせください。
道の駅裏磐梯

道の駅裏磐梯もおすすめです。

店内はお土産コーナーや、おしゃれな雑貨まで売っていました。美味しそうなアイス屋さんなども外にありましたよ🎶
店内の様子は、YouTube「はなむぎチャンネル」内で紹介していますので、見てみていただけると嬉しいです☺️
- 住所 〒966-0401福島県耶麻郡北塩原村檜原南黄連沢山1157
- TEL 0241-33-2241
- FAX 0241-33-2388
- 営業時間 AM9:00-PM17:00(売店、直売所)AM10:00-PM16:00(アイス工房、団子屋、食堂)
- 定休日 なし(臨時休業もあるのでお問合せを)
※新型コロナウィルスの影響で、ルールが変更になっている場合があります。詳しくは公式HPをご覧ください。
日帰り温泉 裏磐梯レイクリゾート

上記でも記述しましたが、福島県の条例で、県外の人の入浴の制限があります。
入浴できる日帰り温泉は、曽原湖キャンプ場から車で10分程度のところにある裏磐梯レイクリゾートになります。曽原湖キャンプ場のオーナーさんから、割引チケットをもらえます。
裏磐梯レイクリゾートはホテルなので、日帰り温泉もホテル内になります。
アメニティも充実しているし、源泉かけ流しの温泉・猫魔温泉に浸かりながら見る桧原湖は絶景なので、ぜひ行ってみてください🎶
- 住所 〒969-2701福島県耶麻郡北塩原村檜原湯平山1171-1
- TEL 0241-37-1111(AM9:00-PM19:00)
- 営業時間 日帰り温泉は通常PM9:00-AM10:30、PM13:30-PM21:00(最終入場時間)
- 料金 大人(中学生以上)1200円、4歳以上小学生まで800円、幼児(3歳以下)無料※割引チケットあり。
- その他 新型コロナウィルスの感染防止のため、2022年現在はPM13:30-PM17:00(最終入場時間)なので注意してください。
※新型コロナウィルスの影響で、ルールが変更になっている場合があります。
詳しくは公式HPをご覧ください。
むすび

裏磐梯高原にある曽原湖キャンプ場を紹介しました。湖畔が見えるキャンプ場の曽原湖キャンプ場は、決して高規格と言えるキャンプ場ではありません。
しかし、夏でも涼しく、奥のサイトでも湖畔を眺められる場所が多いので、のんびりできて再訪したいキャンプ場の一つだと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました🤗✨
- 住所 〒969-2701福島県耶麻郡北塩原村檜原曽原山1096-138
- TEL 0241-32-3371(電話予約のみ)
- FAX 0241-32-3371
- チェックイン PM14:00※空いていれば午前中チェックイン可能
- チェックアウト AM10:00
- 定休日 あり(11月〜4月28日までは休業)
- サイト 区画
- ペット 可
※新型コロナウィルスの影響で、ルールが変更になっている場合があります。詳しくは公式HPをご覧ください。
曽原湖キャンプ場の紹介は、YouTube「はなむぎチャンネル」でも配信しています。
キャンプの様子は3本配信しています。
近くの観光地である五色沼を散策したり、日帰り温泉にも行っているので良かったらご視聴ください☺️
過去のキャンプは毎週水曜日にアップしています。現在のキャンプなどの記事も不定期に配信しています。
また、Youtube「はなむぎチャンネル」では、リアルタイムのキャンプの様子や、捨て活など日常生活もVLOGとして配信しています。良かったら、リアルタイムのキャンプの記事やYoutube「はなむぎチャンネル」にも遊びに来てくれたら嬉しいです😄