2020年12月上旬に行ったキャンプアンドキャビンズ那須高原でのわんことソロキャンプの様子を紹介しています。今回は2日目になります。
Contents
おはようございます


キャンプアンドキャビンズ那須高原2日目の朝になりました。


お散歩がてら、テントサイトの脇にある小高い丘に行きましょう。


はなは寒そうですが、丘に登ったらこの姿。


むぎは「なんだ、ここ」という表情。


一応はなむぎを撮影してみました。はなは眠そうかな。

朝ごはんは、鮭定食😄

大好きな納豆ももちろんあります♪
納豆は、パックのままだとかさばるし、ゴミになるので、我が家ではジップロックコンテナーに移し替えています。ソロキャンプでは、一番小さいジップロックコンテナーで2パック分入れることができます。

お味噌汁は、ドライフード式のもの。
シェラカップだとそのままお湯もわかせますし、冷めたら再び火にかけられるので、寒い冬キャンプでは、クピルカよりも特に愛用しています。
再びドックランへ

朝ごはんを食べてひと段落をした後は、初日と同じくドックランへ。
むぎは、リードを離した瞬間からドックランで走り回ります。リードにいつも着けているおもちゃを投げると嬉しそう♪


はなは、またドックランの入り口💦
小さい頃は、走り回っていたんだけどなぁ💦


むぎはノリノリ✨

はなは動き出したと思ったら、用を足したいだけでした💦


用を足してゆっくりドックランを歩いたと思ったら、暖かいところでうとうと…。
これも一つのドックランの利用方法かな😅

1時間ほどドックランで遊んだ後は、サイトに戻ってゆっくりしましょう。朝の散歩とドックランで、はなむぎは自分たちのマットでゆっくりし始めました。
愛犬たちがゆっくりしている間に、洗い物やシャワーに入るためのセットをリュックに詰めたり、ストーブの灯油を補充するなど準備をしていきます。
ランチは富士宮焼きそば


12時過ぎになったので、富士宮焼きそばを作りました。本場の富士宮周辺にキャンプに行った時には、肉かすもふりかけもお土産用に購入するほど大好きな富士宮焼きそば。
コロナが収束したら買いに行くキャンプに行きたいですね😄
クリスマスバージョン✨

はなむぎたちを車に収め、近くのシャワールームでシャワーを浴びた後は、管理棟へ向かいます。
キャンプに遊びに来た12月は、クリスマスがあることもあり、クリスマスの装飾がいろんな場所でされていました。


平日でしたが、カフェもオープンしていましたよ♪
オープンしていないと思っていたので嬉しい✨
コーヒーなどは購入しませんでしたが、管理棟の中にある売店であのお紅茶のシリーズを発見‼️
10種類ほどある中から、2種類をお土産用に購入してきました。


家から持って来たジンジャーアンドレモンを飲みながら、おやつにしましょう♪
2日目のおやつは、九州のお菓子なんばん往来と、最近定期便で頼んでいるスナックミーのお菓子です。どちらもとってもおいしいおやつとなりました❤️
あっという間に夜に…


早いもので、あっという間に夜になりました。


今夜は唐揚げ✨
出来立てをおつまみにしながら、初日に作った焦げ焦げ(笑)シチューを食べていきます。


はなむぎたちもご飯を食べた後は、この通り💤


むぎの可愛い寝姿を撫で撫でしながら、おやすみなさ〜い💤


- 住所 〒325-0001 栃木県那須郡那須町高久甲5861−2
- TEL 0287-64-4677(0287-64-4715 緊急連絡先&PM17:00以降)
- FAX
- チェックイン PM14:00〜PM17:00(アーリーチェックインはお問合せ)
- チェックアウト PM12:00またはPM13:00(レイトチェックアウトはお問合せ)
- 定休日 あり(冬時期の1月〜2月は休業)
- サイト 区画
- ごみ 捨てられます
- ペット 可(1-3頭まで 1泊合計1000円、ドッグサイトは4頭までOK)
- グループキャンプ 新型コロナウィルスの感染防止のため、1区画大人は2人まで。グループキャンプはご遠慮という表記がHPにあります。
- その他 ネットからの予約も可。詳しい内容はキャンプ場にお問い合わせを(人気のイベントを多く手掛けているので、予約はお早めに)
新型コロナウィルスの影響で、営業時間等が変更になる場合があります。詳しくは、公式HPなどでお問い合わせください。
過去のキャンプは毎週水曜日にアップしています。現在のキャンプなどの記事も不定期に配信しています。
また、Youtube「はなむぎチャンネル」では、リアルタイムのキャンプの様子や、捨て活など日常生活もVLOGとして配信しています。良かったら、リアルタイムのキャンプの記事やYoutube「はなむぎチャンネル」にも遊びに来てくれたら嬉しいです😄