2022年8月に行った、福島県にある裏磐梯高原曽原湖キャンプ場でのキャンプの様子を紹介しています。今回は2日目になります。
最後まで読んでいただけたら、嬉しいです😄
Contents
おはようございます

おはようございます✨
福島県にある裏磐梯高原曽原湖キャンプ場に来てから、2日目の朝を迎えました。

はなむぎも起きています🐶🐶
はなさんの顔まわりが赤いのは、カイカイが出ていたんでシャワーに頻繁に入れていたんです。
カイカイは落ち着いてきたんですが、そのかわり、水の影響かな❓毛の色が変わってしまったみたいなんですよね💦

2日目のお天気も良さそう✨
朝ごはんは…❓

はなむぎの朝のルーティーンを済ませた後は、とおちゃん&かあちゃんの朝ごはん。
湖畔を眺めながら、朝ご飯を作れるなんて最高です✨

朝ごはんは、ホットドックです。これから五色沼の見ていない沼巡りをしようと思っているので、ボリューム重視の朝ごはんにしました。
箸置きは、道の駅猪苗代で購入した赤べこちゃん✨
エンゼルフォレスト那須白河の売店で売り切れで買えなかった子です✨
道の駅裏磐梯

五色沼を制覇するために移動開始です🚗

五色沼散策をする前に、道の駅裏磐梯まで足を伸ばしましょう。
道の駅裏磐梯は、五色沼散策をする場所よりも奥で、1日目に日帰り温泉を利用した裏磐梯レイクリゾートよりも奥にあります。

店内はお土産コーナーや、おしゃれな雑貨まで売っています。

会津馬刺風味…。気になりますね🤔

ボリュームのある朝ご飯を食べたので、食べなかったですが、ラインナップも興味をそそられるメニューばかりでしたよ✨
店内の様子は、YouTube「はなむぎチャンネル」内で紹介していますので、見てみていただけると嬉しいです☺️
- 住所 〒966-0401福島県耶麻郡北塩原村檜原南黄連沢山1157
- TEL 0241-33-2241
- FAX 0241-33-2388
- 営業時間 AM9:00-PM17:00(売店、直売所)AM10:00-PM16:00(アイス工房、団子屋、食堂)
- 定休日 なし(臨時休業もあるのでお問合せを)
※新型コロナウィルスの影響で、ルールが変更になっている場合があります。詳しくは公式HPをご覧ください。
五色沼散策へ
道の駅裏磐梯の散策も終えたので、いよいよ五色沼制覇に向けて散策を始めていきましょう。

1日目は、裏磐梯ビジターセンターから散策を始めましたが、2日目は裏磐梯物産館から散策開始です。
地図を見ないで歩いていましたが、裏磐梯物産館のそばにあるのが柳沼だったとは、スタートした時には、とうちゃんもかあちゃんも気づいていませんでした😆

2日目の五色沼散策は、むぎさん主導で頑張ってもらいましょう。

1日目に頑張ってくれたおはなさんは、用だけ足したら後はスリング散策😆
前日に頑張りましたからね。2日目は休憩しててもらいましょう🐶
青沼に到着

青沼に到着しました。裏磐梯物産館から、それほどかからずに到達です。

頑張ったむぎさんは、お水休憩。おはなさんもスリングからようやく出てきました🐶

現在の時刻はPM14:00過ぎ。
どこかの沼を見ながらご飯を食べたかったので、ようやくお昼ご飯にしましょう。途中のセブンイレブンで買ってきたおにぎりで、沼を見ながらのお昼ご飯です🎶
裏磐梯曽原湖キャンプ場から出発して、道の駅裏磐梯も行ってしまったので、お昼ご飯というよりもおやつの時間の方が近くなっちゃいました💦

お水休憩をした後のむぎちゃま。
おはなさんに比べて、山道を歩くのが慣れていませんが、登り坂を頑張っている姿が可愛かったです🥰
るり沼近辺

るり沼に到着しました。
展望台に先客がいらっしゃったので、るり沼はやり過ごして、先に弁天沼を見にいきましょうか。

ん⁉️

松ぼっくりをくわえていました😂

その後も松ぼっくりをくわえながら歩いているむぎ。
ボールを拾ったつもりなんでしょうね🐶
かあちゃんに取られるのがわかっているので、時々後ろをチラチラ見ながら様子をうかがっています。
弁天沼

むぎが松ぼっくりに飽きた頃、弁天沼が見えてきました。1日目の裏磐梯ビジターセンターのコースの半分くらいの時間で到着です。
展望台から眺める弁天沼は、CGで作ったような幻想的で綺麗な景色✨
おにぎりを食べるなら、弁天沼にすればよかったかなぁ😂
再びるり沼

頑張ったむぎをスリングに入れ、帰りははなが散策スタートです🐶
むぎのおぼつかない足取りとは違い、スルスルスル…と障害物を左右上下にすり抜ける姿は見てて惚れ惚れ✨
そうこうしているうちに、るり沼まで戻ってきました。

るり沼とおはなさんをパシャリ。
ゆっくり眺めたいところですが、お風呂の時間も迫ってきたし帰りましょうかね。
- 住所 〒966-0501福島県耶麻郡北塩原村檜原剣ヶ峯
- TEL 0241-32-1055(AM9:00-PM17:00裏磐梯観光協会)
- 定休日 なし
- 営業時間 24時間
- その他 熊の目撃情報がありますので、ご注意ください
※新型コロナウィルスの影響で、ルールが変更になっている場合があります。詳しくは公式HPをご覧ください。
日帰り温泉へ

五色沼を無事制覇し、温泉に入ってから帰りましょう。日帰り温泉は、1日目と同じく裏磐梯レイクリゾート内にある温泉に入ります。
裏磐梯レイクリゾートは裏磐梯物産館の目の前✨
五色沼散策をして汗をかいた体をすぐ洗い流せるんですよ♨️✨
- 住所 〒969-2701福島県耶麻郡北塩原村檜原湯平山1171-1
- TEL 0241-37-1111(AM9:00-PM19:00)
- 営業時間 日帰り温泉は通常PM9:00-AM10:30、PM13:30-PM21:00(最終入場時間)
- 料金 大人(中学生以上)1200円、4歳以上小学生まで800円、幼児(3歳以下)無料※割引チケットあり。
- その他 新型コロナウィルスの感染防止のため、2022年現在はPM13:30-PM17:00(最終入場時間)なので注意してください。
※新型コロナウィルスの影響で、ルールが変更になっている場合があります。
詳しくは公式HPをご覧ください。
裏磐梯曽原湖キャンプ場で夕ご飯

裏磐梯レイクリゾートのお風呂に入り、裏磐梯曽原湖キャンプ場に戻ってきました。
汗を流してさっぱりしたし、夕ご飯の準備もしていきましょうかね。

まずはじゃがいも料理のハッセルバックポテトに挑戦です✨
じゃがいもをカットするだけでも、夫婦であーだこーだ。

したごしらえのクセが強いですよね🤣

LOGEのコロダッチオーブンで仕上げていきます。隣のメスティンは、とうもろこしを蒸し蒸し。

もうじきできそう。追いチーズを乗せて、弱火で蒸していきます。

とうもろこしももうちょっとかな。
白いとうもろこしが道の駅猪苗代にあったので、食べるのが楽しみ✨
薪割り君再チャレンジ✨

WoodPAL飛駒オートキャンプ場でデビューしたsatisfied _jpさんの薪割り君。土台が割れて本領発揮できなかったので、新しい土台を購入して再チャレンジです。
ただ、裏磐梯高原曽原湖キャンプ場の薪は細薪で、割る必要性はなさそう😂
でも楽しいので、バキバキ割って行っちゃいましょう✨

家から持ってきたソロ用の短い薪でバキバキ。土台がしっかりしているので、割れてくれる確率も高くなってきました✨
綺麗に割れるのが楽しくて、とおちゃんはバキバキ割り続けていました😂
WoodPAL飛駒オートキャンプ場の記事に、satisfied _jpの薪割り君の詳しい詳細を記載していますので、そちらもご覧いただけたら嬉しいです✨

YouTube「はなむぎチャンネル」でも、薪割り君を使っている様子を配信しています。
よかったら、合わせてご覧いただけると嬉しいです😄
夕ご飯の完成

出来上がったハッセルバックポテトに…。

焼きもろこしにした白いとうもろこし。

〆は、ロールキャベツ。
出来上がったものを順番に食べていくフランス料理式食べ方で、お腹も十分に満たされました✨
焚き火をしながらのんびり…

お腹も満たされたので、焚き火をしながらのんびり。

…していたら、蛍が遊びに来てくれました✨
裏磐梯レイクリゾートでお風呂を堪能している最中に、通り雨が降っていたんですよね。周辺の水分量が多くなったので、蛍も活発化していたのかな🤔
はなむぎ家が、キャンプ中に蛍を見たのは、篠沢大滝キャンプ場での夏キャンプと、夏のオフ会、今回で3回目です。
カメラを向けてもしばらくいてくれたので、得した気分になりました❤️
むすび

裏磐梯高原にある曽原湖キャンプ場での2日目の様子を紹介しました。五色沼制覇もできたし、料理も楽しくできたし、蛍も見ることができたし、帰るのが寂しくなりましたよ〜。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました🤗✨

- 住所 〒969-2701福島県耶麻郡北塩原村檜原曽原山1096-138
- TEL 0241-32-3371(電話予約のみ)
- FAX 0241-32-3371
- チェックイン PM14:00※空いていれば午前中チェックイン可能
- チェックアウト AM10:00
- 定休日 あり(11月〜4月28日までは休業)
- サイト 区画
- ペット 可
※新型コロナウィルスの影響で、ルールが変更になっている場合があります。詳しくは公式HPをご覧ください。
今回のキャンプの様子は、YouTube「はなむぎチャンネル」でも配信しています。
曽原湖キャンプ場の施設情報や、五色沼リベンジも動画内で紹介していますので、よかったら「はなむぎチャンネル」にも遊びに来てくださいね✨
過去のキャンプは毎週水曜日にアップしています。現在のキャンプなどの記事も不定期に配信しています。
また、Youtube「はなむぎチャンネル」では、リアルタイムのキャンプの様子や、捨て活など日常生活もVLOGとして配信しています。良かったら、リアルタイムのキャンプの記事やYoutube「はなむぎチャンネル」にも遊びに来てくれたら嬉しいです😄