過去のキャンプを振り返るシリーズ、今回は2019年6月に行ったキャンプアンドキャビンズ那須高原での2泊3日のキャンプの様子を紹介していきます。
※過去のキャンプを振り返る記事は、当時の情報となっています。現在では状況が異なっている場合がありますので、参考程度にご覧ください。
※新型コロナウィルスの影響で、営業時間等が変更になる場合があります。詳しくは、公式HPなどでお問い合わせください。
Contents
おはようございます

おはようございます、キャンプのために栃木県那須高原に来ています。キャンプ場に向かう前に、ペニーレイン那須店に立ち寄っています。
イオンモールつくば店にあるペニーレインに行っていた我が家。那須高原にもあると知って、キャンプ中に食べるパンを購入しに来ました。
- 住所 〒325-0301 栃木県那須郡那須町湯本656−2
- TEL 0287-76-1960
- FAX 0287-76-2944
- 定休日 公式HPでご確認ください
- 営業時間 AM8:00-PM17:00
※新型コロナウィルスの影響で、ルールが変更になっている場合があります。詳しくは公式HPをご覧ください。
キャンプアンドキャビンズ那須高原に到着🚗

食材も買い込んで、キャンプアンドキャビンズ那須高原に到着🚗
炊事場そばのサイトに、ツインピルツフォークとテンマクデザインの陣幕を設営しました。
土日を挟んでのキャンプだったので、テンマクデザインの陣幕がいい仕事をしてくれます❤️


設営後のお昼ご飯は、ペニーレインで購入してきたパンです✨
かあちゃんは、大好きなクロワッサンを堪能しました😋✨
お昼ご飯後はドックランへ

お昼ご飯を済ませた後は、ドックランへ向かいましょう。
おはなさんは、お花摘みをした後はのんびり歩くだけ😅

離れてみたところで、動こうとはしません😂
お花摘みが終わったし、サイトに帰りましょうかね💦
サイトに戻って夕ご飯の準備

明るい時間ですが、夕ご飯の準備をしていきましょう。
夕ご飯は、当時放送していた田中ケンさんの「極上 !三ツ星キャンプ」で登場したキャンピングカーの奥様が作っていたキャベツを入れたサバ缶の野菜スープを作ろうとしています。

夕ご飯の準備を「わたしが食べれるのあるかなぁ」と見ていたおはなさんを📸
ドックランでは走らなくても、食べ物の準備には常に参加したいのがおはなちゃんです。
タンドリーチキンで夕ご飯スタート

スープを煮込みながらテント内でのんびりしていると、あっという間に日が暮れてきました。
お酒を飲みつつ、家で仕込んできたタンドリーチキンを焼いていきます。

煮込んでいたサバ缶の野菜スープが出来上がりました✨
トマト缶も入れているので、野菜がたっぷり摂れるのが嬉しい💕
焼いていたタンドリーチキンも出来上がりました✨

ご飯を食べた後は、みんなで焚き火を見ながらのんびり…。
炊事場にもトイレにも近いので、食器洗いなどをすぐできるのも楽ちんなサイトです。
寒くなってきたので、おはなさんにはブランケットをかけてあげました。6月だけど、那須高原の夜はまだまだ寒かったですね。
おはようございます
おはようございます、2日目の朝になりました。2日目は日曜日だったので、キャンプアンドキャビンズ那須高原恒例のモーニングサービスが開催されていました。
100円でコーヒーorスープ、フレンチトーストが1枚付いてきます。
お皿などは持参なので、我が家はお皿をトランクカーゴの蓋に乗せて出かけました😆
ソーセージは200円。我が家が購入しに行く時にはすでに行列ができていましたが、スタッフさんが手際よく提供してくれるので、それほど待たずに買えましたよ😄
のんびりしていきましょう

キャンプアンドキャビンズ那須高原のモーニングを楽しんだ後は、インナーテントの中を整えたり、片付けたり、のんびりしたり。
電源サイトを借りていたので、起きてすぐに温まれました。
朝ご飯も食べて、のんびりしているおはなさん。
先住犬・ゆずうめや、2022年現在我が家にいる甘えっ子暴れる姫・むぎとは違って、おはなさんはのんびり屋さんです。
お昼は大好きなタコスライス
お昼ご飯は、タコスライスです。
タコスライスも野菜を多めに入れたので、健康的なお昼ご飯になったかなぁ…。
ボールすくいイベント見学
PM16:00〜イベントがあるというので、じゃぶじゃぶ池に行ってみました。すでにたくさんの人がいましたが、なんとか見える位置を確保✨
じゃぶじゃぶ池に入れられたボールの中から、当たりを探し出すとオリジナルグッズがもらえるのだそう。
ボールは拾わなかったけど、たくさんの子供たちが楽しそうにしているのを見るのも楽しかったです😄
夕ご飯にしましょう
イベントも終わったので、そろそろ夕ご飯にしていきましょうかね。
雨も降ってきていたので、ツインピルツフォーク内で豚肉を焼き焼き。
一酸化炭素が怖いので、インナーテントも含めて4カ所をあけています。
美味しそうな匂いが食欲をそそります✨
豚肉は、前日の夜から味を染み込ませてクーラーボックスで冷やしていました。
豚肉を楽しんだ後は、空豆も焼き焼き。
前日に作って残っていたサバ缶の野菜スープも食べたので、お腹がいっぱいになりました。

そんなこんなで、2日目の夜も更けていきました。
撤収日の朝になりました
おはようございます、3日目の朝を迎えました。3日目の朝ごはんは、サバ缶の野菜スープの残りと、ホットサンド、目玉焼き、ソーセージ、とうもろこしです。
本格的に設営途中にピクニックシートの上で不安そうにしているおはなさん。
いつもいるんだかいないんだかわからないおはなさんだけど、撤収の時だけはうろうろと落ち着きがなくなります。
置いていかれると思ってソワソワしちゃうんでしょうね🐶
撤収が終わった後は、キャンプアンドキャビンズ那須高原のパスタとピザを買ってきて、早めのお昼ご飯です。
土日にオープンしているキャンプアンドキャビンズ那須高原の自慢のイタリア料理💕
かあちゃんの母と一緒に来た時に、お昼に食べたパスタもピザも美味しかったので、今回もお昼ご飯として買ってきました✨
ピザもパスタも、1品500円✨
パスタはもちもちしてるし、ピザも焼きたてで美味しいしいうことありません✨
帰りはお菓子の城で工場見学
※これは別の日の画像です
お昼ご飯も食べて時間の余裕もできたので、お菓子の城に立ち寄りました。

コロナ禍前だったので、お菓子の城の1階や2階で工場見学が楽しめたんですよ🤗
大好きな御用邸の月がたくさん✨
工場見学は見ているだけでも楽しいですよね💕
- 住所 〒325-0001 栃木県那須郡那須町高久4588−10
- TEL 0287-62-1800
- 営業時間 AM8:30-PM17:30
- ペット 不可
新型コロナウィルスの影響で、営業時間等が変更になる場合があります。詳しくは、公式HPなどでお問い合わせください。
むすび

過去のキャンプを振り返るシリーズ、今回は栃木県にあるキャンプアンドキャビンズ那須高原での2泊3日の夫婦キャンプの様子を紹介しました。
今回のキャンプで、過去のキャンプを振り返るシリーズは終了となります。1回を除き、1年間毎週水曜日に配信できるように書いていました。
キャンプスタイルや、わんこたちの成長や別れとさまざまなことがあった過去のキャンプ。振り返りながら、とても楽しく執筆することができました✨
最後まで読んでいただき、ありがとうございました🥰✨

- 住所 〒325-0001 栃木県那須郡那須町高久甲5861−2
- TEL 0287-64-4677(0287-64-4715 緊急連絡先&PM17:00以降)
- FAX
- チェックイン PM14:00〜PM17:00(アーリーチェックインはお問合せ)
- チェックアウト PM12:00またはPM13:00(レイトチェックアウトはお問合せ)
- 定休日 あり(冬時期の1月〜2月は休業)
- サイト 区画
- ごみ 捨てられます
- ペット 可(1-3頭まで 1泊合計1000円、ドッグサイトは4頭までOK)
- グループキャンプ 新型コロナウィルスの感染防止のため、1区画大人は2人まで。グループキャンプはご遠慮という表記がHPにあります。
- その他 ネットからの予約も可。詳しい内容はキャンプ場にお問い合わせを(人気のイベントを多く手掛けているので、予約はお早めに)
新型コロナウィルスの影響で、営業時間等が変更になる場合があります。詳しくは、公式HPなどでお問い合わせください。
過去のキャンプは毎週水曜日にアップしています。現在のキャンプなどの記事も不定期に配信しています。
また、Youtube「はなむぎチャンネル」では、リアルタイムのキャンプの様子や、捨て活など日常生活もVLOGとして配信しています。良かったら、リアルタイムのキャンプの記事やYoutube「はなむぎチャンネル」にも遊びに来てくれたら嬉しいです😄