2019年4月に第8巻が発売された「ゆるキャン△」!伊豆キャンプに向かって準備を進めていく登場人物たちのキャンプ道具をご紹介していきます。

Contents
第41話「伊豆キャンまであと何日?」
クピルカ

伊豆キャンプに行く前に、アルバイトをしてキャンプ費を捻出していたり、新たなキャンプ道具を検討していたりと準備をしていました。このキャンプ準備も、キャンパーには楽しい部分で思わずうなずいちゃいますよね。
キャンプ準備で登場したのが、斉藤恵那が各務原なでしこと犬山あおいの誕生日プレゼントするために提案したクピルカです。

木繊維と樹脂を混ぜたクピルカは、多くのキャンパーさんや登山をするアウトドア人に愛されている食器で、我が家も愛用しています。以前愛用していた木の皿に熱湯をかけて割ってしまった経験があったので、和洋中関係なくキレイに盛り付けられ、熱に強く、炊事場でもガシガシ洗えるので食器類はクピルカにしています。
レビューなどでは、臭いが気になる…という意見もありますが、個人的には臭いは気になりません。クピルカの臭い好きなほうかも。一つ難点を挙げるとすれば、スプーンとフォークはあるのに、お揃いのお箸は販売されていないこと。できれば、お箸も販売して欲しいなぁ…と願っています。
第42話「冬の終わりと出発の日」
まだ第8巻を読んでいない人にはネタバレになってしまいますが、志摩リンのダンディな祖父が再び登場しています。新品のウィンドシールドを持ってきてくれるおじいちゃんがダンディすぎでしたね。
バイクの荷台&ウィンドシールド
つスッ
▼走行時、ライダーの体に直接あたる風やホコリを軽減するウインドシールド:10,800円(税込)https://t.co/4vv3BsiGpj
▼ 荷掛けフック付の利便性に優れたキャリア:14,580円(税込)https://t.co/D4ZOHsoTLS
(注) 適応機種コード:B4K1 B4K2 B4K3 B4K4 pic.twitter.com/faR7S5EnqC
— ヤマハ バイク (@yamaha_bike) April 26, 2019
志摩リンがキャンプの準備として購入したのが、バイクの荷台です。キャンプ道具というわけではありませんが、キャンプの荷物を積むために大切なバイクアイテムですね。ヤマハの公式ツイッターでも、ゆるキャン△の第8巻のお知らせとともに、ビーノに付ける荷台とウィンドシールドの情報が載っています。
まとめ
いよいよ始まった伊豆でのキャンプが楽しみになってきた「ゆるキャン△」第8巻に登場したキャンプ道具をご紹介しました。伊豆の温泉や料理を堪能しているゆるキャン△登場人物たちを見て、キャンプ行きたい病にかかっています。