キャンプの中で最も大事だといわれているのが寝具類ですよね。コットやそのまま寝るのも良いですが、エアーマットには勝てないと思います!そこで、私が使用しているエアーマット・Colemanの「アドベンチャーエクストラデュラブルエアーベッド」の使用レポを紹介していきます。
Contents
Coleman『アドベンチャーエクストラデュラブルエアーベッド シングル』

私が愛用しているColeman『アドベンチャーエクストラデュラブルエアーベッド』のサイズはシングルです。
Coleman『エクストラデュラブルエアーベッド(シングル』
■PUNCTURE GUARD™
47% パンク性能アップ*
25% 強度アップ*
30% 軽量化*
* 同サイズのコールマン社製エアーベッド比
●使用時サイズ:約185×97×20 (h)cm
●重量:約2.1kg
●材質:70Dポリエステル、PVC
●仕様:ダブルロックバルブ、ロール式収納
ダブルだと1人で寝るのは大きいし、キャンプをする時、インナーテントのサイズが変化するとレイアウトが使いづらいと思ってシングルにしました。シングルサイズでも97cmもあるので、キャンプで寝るのに十分なサイズ◎
購入したのはよかったですが、購入する前からエアーマットの耐久性などはどのくらいなのかは不安がありました。
Coleman『アドベンチャーエクストラデュラブルエアーベッド』収納サイズは?

Coleman『アドベンチャーエクストラデュラブルエアーベッド』の収納サイズは、枕ほどの大きさしかありません。収納カバーは付属していませんが、アドベンチャーエクストラデュラブルエアーベッド本体にカバーが直接縫い付けられていて収納することができます。

キャンプに行く時には、枕と一緒に無印のコンテナボックス(小)の中に入れて運んでいます。エアーマットは空気を抜けばぺしゃんこになるので、撤収も楽ちんです。

Coleman『アドベンチャーエクストラデュラブルエアーベッド』の耐久性は?

Coleman『アドベンチャーエクストラデュラブルエアーベッド』の耐久性ですが、私は2年半ほど使用しました。
キャンプ中に空気が抜けているかな?と思ったまま、次の日も使用し、朝目覚めたらお尻が床に着くほど空気が抜けていました(笑)。
その時のキャンプは、その次の日もキャンプ予定…。一応車の中にコットがあったので、急遽コットで寝たのを思い出します。アドベンチャーエクストラデュラブルエアーベッドの空気が抜けた原因は、ベッドの側面が破けたのではなく、空気を入れるバルブ部分の破損です。
毎月1泊はしていたので、2年半で30泊は少なくともキャンプに行っています。年に2回ほどは4泊していたので、大体50泊程度でしょうか。7000円ほどのアドベンチャーエクストラデュラブルエアーベッドを使用したのが少なくても50泊として、7000円÷50泊だとすると、大体1泊あたり140円です。
最初は割高に感じますが、50泊出来ればエアーベットの耐久度としては満足いくものではないでしょうか。
初代がバルブ部分の破損でダメになった後、2代目に購入したのはやっぱりアドベンチャーエクストラデュラブルエアーベッドでした。
Coleman『アドベンチャーエクストラデュラブルエアーベッド』の寝心地は?

寝心地はサイコーです!昼寝しても気持ちがいいですし、夜寝る時も寝つきがとてもよいですね。
私がキャンプ中に昼寝をしていたら、その寝姿が気持ちよさそうだったのが、一緒にキャンプに来ていた私の母親が「とても気持ちよさそうに寝ていたわよ」と感想をもらしました。それまで母親はコットでしか寝られなかったのですが、私もエアーベット欲しい!と言って購入していました。
Coleman『アドベンチャーエクストラデュラブルエアーベッド』気になる点は?

Coleman『アドベンチャーエクストラデュラブルエアーベッド』だけに限りませんが、エアーマットは、朝や夕方に空気を入れたら、夜寝る時には空気が少し抜けています。キャンプ場の消灯後に空気が抜けているのに気が付くと、電気を使う空気入れが使用できない(音が大きいために、他のキャンパーさんの就寝の迷惑になる)のがネックになります。
でも、就寝前に確認してエアーを補充しておけば、快適な睡眠が得られるので、エアー補充は入念に行うのがおススメです。
Coleman『アドベンチャーエクストラデュラブルエアーベッド』のカバーは?

Coleman『アドベンチャーエクストラデュラブルエアーベッド』を購入した時、ぴったりなカバーというのが販売されていませんでした。サイズが合えば、しまむらやニトリなどで販売されているベット用のシーツやカバーを使用するのもいいかもしれません。
Coleman まとめ

キャンプで愛用しているColeman『アドベンチャーエクストラデュラブルエアーベッド』の使用感を個人目線でご紹介しました。エアーマットなんて耐久性が心配…。といって導入をしばらく見送っていたのですが、使用してみると寝心地がサイコー!でした。コット寝も気持ちよいですが、エアーマットも試してみてはいかがでしょうか。