2020年12月に行ったキャンプアンドキャビンズ那須高原の様子を紹介しています。今回は、キャンプアンドキャビンズ那須高原でのキャンプを終えて、別のところへ向かいます。
Contents
おはようございます。最終日の朝です

おはようございます。キャンプアンドキャビンズ那須高原でのわんことソロキャンプ最終日の朝です。
はなむぎたちの散歩&ご飯を早めに済ませ、焦げ焦げのシチューと明太子ピザ、サラダで朝ごはんにします。
最終日のキャンプアンドキャビンズ那須高原での画像はこれだけ。チェックアウトギリギリまで撤収に時間をかけました。

15時になって向かった先は…?

チェックアウトを済ませ、ランチのピークをすぎた14時頃に、近くのお蕎麦屋さん「深泉」で、暖かいお蕎麦をいただきました。撮影をし忘れたので、前回行った時のものをアップしておきます。
天ぷらはなく、暖かいお蕎麦だけ頼みましたが、とっても美味しかったです。

15時になって、キャンプアンドキャビンズ那須高原から10数キロの場所にある「コテージわん‘S」にやって来ました。
2014年に訪れた思い出の場所

この「コテージわん‘S」は、むぎが生まれる前の2014年に旅行で訪れていた思い出の場所でした。2014年の頃は、コーギー姉妹のゆず、うめ、そしてはなが我が家にはいました。
キャンプアンドキャビンズ那須高原にソロキャンプに行こうと思った時に、思い出したので今回予約していたんですよね。
チェックイン後は大きいドックランへ

「コテージわん‘S」は、とっても大きいドックランがあります。ドックランには、ジャックラッセル君がいました。
むぎは最初「わんこわんこ」言っていましたが、しばらくするとダッシュでジャックラッセル君を煽ります。

はなも珍しくうろうろ。ちょっとダッシュをしたりしていました。

むぎはゴロゴロしたり…

くつろいだりしたりと自由な時間を満喫。この後、ジャックラッセル君がはなにマウンティングして来たので、ドックランは強制終了😅
はなは、避妊手術し終えているので無駄なのですが、むぎはまだだったので💦
むぎはジャックラッセル君に近づけさせようとせず、ジャックラッセル君もむぎには興味がなかったので大丈夫ですが、万が一ということもありますからね😅
コテージへ

今回は、管理棟すぐ横のコテージです。
入り口にはペットの名前を書けるホワイトボードがありました。我が家のはなむぎの名前を書いておきましょう。

室内はこんな感じです。

上にはロフトがありましたが、1人の宿泊プランだったので梯子は使えなくなっていました。

一応ブランケットを敷いていますが、こちらのコテージはわんこたちと寝具で添い寝をしても🆗なんですよ❤️

添い寝したがりのはなむぎにしては、天国のようなコテージだね✨

「コテージわん‘s」では、コロナ以前からご飯は、トレイに入れて運んでくれる方式をとっています。今回は夕ご飯は蟹鍋をチョイスしました。

1人分には贅沢なくらいの量がある蟹🦀✨

主人が甲殻類アレルギーなため、我が家では出ることのない蟹鍋✨
最初は食べ方を忘れていたために格闘しましたが、本当に美味しかったです❤️

シャワーを浴びて、蟹鍋を食べたらキャンプの疲れが出てきました。はなむぎと一緒に3日ぶりのお布団で就寝します。おやすみなさい💤
最後まで読んでいただき、ありがとうございました🤗✨


- 住所 〒329-3215栃木県那須郡那須町寺子乙2006-24
- TEL 0287-72-688(AM7:00-PM21:30)
- チェックイン PM15:00
- チェックアウト AM10:00
- 定休日. あり ※施設にお問合せください
- サイト コテージ
- ペット 可(ペット料金無料プランがおすすめです)
- ※新型コロナウィルスの影響で、ルールが変更になっている場合があります。詳しくは公式HPをご覧ください。
今回紹介させていただいたコテージわん‘Sの施設紹介は、YouTube「はなむぎチャンネル」でも配信しています。
過去のキャンプは毎週水曜日にアップしています。現在のキャンプなどの記事も不定期に配信しています。
また、Youtube「はなむぎチャンネル」では、リアルタイムのキャンプの様子や、捨て活など日常生活もVLOGとして配信しています。良かったら、リアルタイムのキャンプの記事やYoutube「はなむぎチャンネル」にも遊びに来てくれたら嬉しいです😄