過去のキャンプを振り返るシリーズ、今回は2015年12月26日から12月27日のキャンプの様子です。このキャンプでは、Facebookで仲良くなった女性キャンパーMさんとのキャンプ✨よかったら読んでください😄
Contents
守谷SAで休憩

自宅を出てしばらくしてから、守谷SAで休憩をします。今回のキャンプは、Facebookでお知り合いになった女性のキャンパーさんと初めての女子キャンプです。
ゆずとうめは主人とお留守番してもらい、おはなちゃんと一緒に参加です✨
成田ゆめ牧場オートキャンプ場に到着

守谷SAから高速道路を走り、成田ゆめ牧場オートキャンプ場に到着しました。2015年12月26日は土曜日で、チェックイン受付前からチェックイン待ちの車の行列ができていました🚗🚗🚗
成田ゆめ牧場オートキャンプ場の詳しい情報は過去の記事でアップしています✨
よかったら読んでみてくださいね🤗

- 住所 〒289-0111 千葉県成田市名木730
- TEL 0476-96-1001
- 管理棟営業時間 土日連休など営業時間は要確認(平日は営業していませんのでチェックインは成田ゆめ牧場のチケット売り場へ)
- チェックイン 平日AM9:30-PM15:30(12-2月の冬季営業期間はAM10-PM15:00) 土曜日 AM9:30-PM20:00 日曜日 AM9:30-PM16:00※ゴールデンウィーク、年末年始などの長期休暇は別になっていますので、HPをご覧ください)
- チェックアウト PM17:00
- シャワー コインシャワーで24時間OK、サウナは予約制
- ゴミ 捨てられます(ただし、透明の袋のみ)
- ペット 犬のみ可
※新型コロナウィルスの感染防止のため、ルールが変更になっている場合があります。ご注意ください。
設営完了しました

チェックインを済ませ、テント設営を完了させました✨サクッと設営できているように書いていますが、一人でテント設営に慣れていない私💦右往左往しながら、ようやく設営できたんですよ。

横からもパシャリ。ブルーシートがはみ出しているのは、初心者あるある😆雨が降ってきたら、ブルーシートからインナーテントに雨水が入ってきますね☔️
※今回の記事で設営したテントは、ケシュアのテントです。2015年時点で購入したもので、2021年に発売しているQuechua(ケシュア) ARPENAZ FAMILY 4.1とは仕様が異なります。
Quechua(ケシュア) ARPENAZ FAMILY 4.1

- 素材:主な生地/100%ポリエステル(PES)、ポール/100%ガラス繊維 (FG)、マット/100%ポリエチレン(PE)、キャリーバッグ/100%ポリエステル(PES)
- キャリングカバー(持ち運び用ストラップ付):65×30×25cm
- ベッドルーム210×240cm
- 収納時: 65×30×25cm、48L。10kg。
- 重量:10kg
- オールインワンの簡単設営。カラーコード付ポール。
- フライシートには特許取得済みの生地を採用、UVカット(UPF50+)で夏は涼しく、朝日に邪魔される事なくぐっすり快眠。リビングスペース上部にベンチレーションあり。ベッドルーム奥の下にはメッシュ付きベンチレーションがあり、ベンチレーション付近ののフライシートを引き上げることができるので通気性が確保できます。
〜Quechua(ケシュア) ARPENAZ FAMILY 4.1 楽天市場販売店より引用〜
おはなちゃんは…?


パン作りに四苦八苦🥐



パンが完成!でもでも〜😂



女性キャンパーMさんのテント内で談笑していると…


サンタクロースが立ち去った後は…

サンタクロースと可愛いトナカイさんが立ち去った後、しばらく談笑を続け自分のテントに戻りました。


寒さに耐えながらおはようございます

むすび
