過去のキャンプを振り返るシリーズ、今回は2016年4月に行った2泊3日の長瀞オートキャンプ場でのキャンプの様子を紹介します。このキャンプは、Facebookのキャンプグループのオフ会となっています。最後まで読んでいただけたら嬉しいです☺️
Contents
設営が完了しました
おはようございます♪
自宅を朝早くに出発し、埼玉県にある長瀞オートキャンプ場までやって来ました。プレミアムサイトのNo.6はプライベートな空間が広がるサイトだったので、タープも目隠し気味に設営してみました😆
ゆずうめは、おとなしいはなとは違って、「何やつ!!喧嘩するなら買うぞっ‼️」というタイプ💦できるだけ、静かにしてもらうための苦肉の策でした😅

ピルツ15のテント内はこんな感じ。半分土間にして、丸いゲージで過ごす目の悪いうめの様子もすぐ見に行けるようにしてあります。
ごちゃついているので、もう少し綺麗なレイアウトをしたいと迷走していた頃でした。

ゆずはペットカートの中。この頃は、散歩も足を引きずるように歩いていましたね😢

キャンプのお供のおはなさんも、ちゃんといますよ🐶この頃はまだ5〜6歳ごろ。2021年現在とあまり変化は見られないですね😄
サイトでまったり晩酌

設営も終わったので、炭をでおつまみを焼きながら、夫婦揃って金麦を飲むとしましょう。
この日は金曜日で、Facebookのグループイベントは土日。プレミアムサイトNo.6の周辺は、キャンパーさんは誰もいませんでした。夕方には、女性キャンパーのMさんが森サイトに来る予定です。

椅子をずらせば、荒川もこの通り😄プライベート感満載で、いいサイトですね☺️
夜は女性キャンパーMさんと合流

夕方になって、女性キャンパーMさんがやって来ました。真っ暗な画像ですが💦
我が家は夕ご飯を食べています。何を食べたのかは忘れてしまい、画像からも推測はできませんね😅

次も暗くて何にも見えませんがw
森サイトに設営したMさんのサイトで、焚き火を楽しんでいます。夕方になっても、キャンパーさんは来なかったので、ほぼMさんと私たち夫婦の貸し切りモードですね✨
焚き火を楽しみつつ、Mさんと談笑しながら1日目の夜は更けていきました。
おはようございます
いよいよグループキャンプ突入です✨

おはようございます✨2日目の朝になりました。ワンポールテントのピルツ15のポールはとても太くて32cmあります。さらにペグダンしてガッチリ固定しているので、ちょっとやそっとじゃずれません。
我が家では、ワンポールに取り付けられるテーブルを付けたりして、ワンポールテントのデメリットであるポールを有効活用したりしています。

うめもちゃんと大人しくしてくれていました☺️

ゆずは再びペットカートの中。

3わんこにご飯もあげたし、飼い主たちは朝ごはんにしましょうか。
車椅子の練習
ゆずが乗車

車椅子に乗るのが楽しいと感じさせるために、キャンプ場で車椅子の練習です。ニコニコ笑顔が可愛くて、カメラを向けました☺️

ゆずはゆっくりとでしたが、車椅子に乗りながら地面の匂いを嗅いでしましたよ☺️

ゆずと一緒に地面の匂いを嗅いでいたおはなさん。口の周りがどろだらけになっていました😆
うめが乗車

続いて、うめが車椅子に乗車です。ゆずのサイズに作ってもらった車椅子ですが、微調整をしてもらう時に、うめにも使えるというのがわかったんです。この頃から、うめにも下半身麻痺の症状が出ていたので、車椅子の練習をしたんでした。

うめは「わたしはまだ歩けるもん‼️」と車椅子で歩くのを嫌がっていました💦
またキャンプに行った折に、車椅子に乗せて楽しいを植え付けなければいけないですね。

リードを外したら、ちょっと歩いてくれたので記念撮影📸待ての姿勢でストライキを始めたので、ソフトゲージで休んでもらいました。
イベントが始まるまでまったりと

ゆずうめの車椅子の練習を終えたら、タープを荒川の方側だけ開き、まったりしていきます。
チェックイン時間になると、キャンプ場内は、キャンパーさんたちが続々とやって来ました。

Facebookで仲良くさせていただいているキャンパーさんたちもやって来て、挨拶したり、テント設営したりと時間が過ぎていきます。

はな用にりんご柄の椅子があるのに、飼い主が席を立つとすかさず座るはな。全くもう😅

お昼はバターチキンカレーとナンにツナサラダ。バターチキンカレーもナンも無印良品です。

お昼ご飯を食べた後ものんびり。他のキャンパーさんのペグ打ちの音を聞きながら、本を読んだり、場内にいるMさんのサイトや、仲良しのキャンパーさんのサイトへお邪魔したりと、時間が過ぎていきました。
早めの夕ご飯

オフ会は暗くなってからなので、早めの夕ご飯にしましょう。

3わんこにも早めのご飯をあげて、静かになってもらいました。ゆずのお口の寝相が悪くて笑っちゃいます😆

食べている間に、日が暮れて来ました。
オフ会開始

オフ会が始まりました。このオフ会の場所は、2021年現在ではガールズサイトと呼ばれているエリアです。ビンゴ大会で大盛り上がりし、焚き火を囲んでみんなでトークをしながら夜が更けていきました。
2018年ごろにFacebookを退会したので、とっても懐かしいですね☺️
最終日の朝

おはようございます、最終日の朝になりました。スリングの中にはなが入っていますが、寒かったのかな?

朝ごはんは簡単なホットドック✨この時は、ホットサンドをまだ知らなかったんですよねぇ😄

撤収中のゆずさん。ドライブボックの中でいびきを出しながら、よく眠っていたな〜☺️
長瀞観光へ

Facebookのキャンパーさんたちをお別れをし、我が家は長瀞観光へ。日曜日だったので、駐車場は激混み💦

気温も上昇してきたのもあり、かき氷などを堪能するだけで帰宅の途に着くことにしました。
はなは抱っこして行けるけど、カラーのついているうめと、足の悪いゆずを車の中に置いておくのは心配ですからね💦

帰りの道中、はなは私の膝の上でうとうと💤
むすび

Facebookのグループのオフ会に参加した今回のキャンプ。たくさんのキャンパーさんと初めましてもでき、とっても有意義なキャンプを楽しむことができました。
過去のキャンプだけではなく、2021年現在のキャンプの記事も頑張って書いていますので、よかったら読んでみてくださいね☺️
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
- 住所 埼玉県秩父郡長瀞町井戸559−1
- TEL 0494−66−0640(9:00ー17:00)
- FAX 0494−66ー0641
- チェックイン 12:00
- チェックアウト 11:00
- 定休日あり(火、水、冬時期の1月〜2月は休業)
- サイト 区画
- ペット 可(1頭300円)
- ※2020年にリニューアルオープンしているので、建物の仕様やルールなどが変更しています。
- その他 ネットからの予約も可。詳しい内容はキャンプ場にお問い合わせを(人気のイベントを多く手掛けているので、予約はお早めに)
2021年度からゴミは持ち帰り 新型コロナウィルスのため、厳しめのルールがありますので、詳しくはお問い合わせをしてください。