2021年11月16日から19日まで行った、栃木県のキャンプアンドキャビンズ那須高原でのキャンプの様子を紹介しています。今回は3日目と、撤収する4日目です。よかったら、最後まで読んでいただけると嬉しいです☺️
Contents
おはようございまーす、3日目の朝です

おはようございまーす✨
撤収日だったけど、延泊したのでただの3日目の朝ですw
はなは寝袋の中が暑かったみたいで、明け方から寝袋の上で寝ていました。皮膚の乾燥で、カイカイが止まりません😅お薬朝晩飲まないとね、はなちゃん。

ゴミを捨てながら、はなむぎと一緒に朝の散歩🚶♂️はなは朝ご飯が食べたくて、いそいそと歩いていました。全く、食いしん坊なんだから😅

サイトに戻った後は、はなむぎにご飯をあげて落ち着かせたら、いよいよ母ちゃんの朝ごはん作りです。朝ごはんはキャンプの定番のホットサンド。
数年前に朝霧ジャンボリーキャンプ場で作った肉じゃが入りにしました。過去のキャンプの記事を書いていて、食べたくなったんです😄
スーパーダイユーで購入したレトルトの肉じゃがを詰めるだけです。

こんがり綺麗に焼けました。ホットサンドに入りきれなかった肉じゃがは、湯煎で温めて、ホットサンドを食べ終えたお皿に移して食べましたよ〜。

むぎは寝袋大好きなので、ぬくぬくから出ようとしません。1日目に粗相した匂いは今のところなさそう。2度目の粗相もする様子はありませんでした。構ってもらえなかったから、わざと粗相したんでしょうね。甘えっ子むぎならではの行動です💦

パンやレタスのお裾分けがもらえなかったはなは、恨めしそう😅寝癖もすごいですねw
お昼の時間になりました

次の日に備えて片付けをしていると、あっという間にお昼ごはんの時間になりました。お昼は、自宅から持ってきた塩バターパンをサンドイッチにする予定です。ストーブで温めるのも、冬キャンプではお馴染みになりました。

続いては、前日に森のパン屋さんで購入したパンを1つだけストーブで温めます。スーパーダイユーで購入したパンは前日のお昼ご飯として食べちゃいました。
延泊を決めていたので、森のパン屋さんの3つのパンは3日目のお昼、4日目の朝ごはんと分けて食べるつもりです😄

レタスたっぷりのサンドイッチと、温めたソーセージパンで、お昼にしてはボリューム満点✨キャンプ中は、ダイエットのことは頭の片隅においやって、贅沢な食べ方をしてしまいます😅

午後からは、iPadで動画編集や事務仕事をこなしていきます。母ちゃんが仕事をしている間、はなむぎはお昼寝を満喫です。前の週からキャンプ三昧だったからね。3日目の午後はのんびりしようね☺️
夕暮れになりました
あっという間の3日目

iPadの前でいろいろと格闘している合間に、途中でシャワーに入ったり、コインランドリーに行ったりしていると、あっという間に夕暮れ時になりました。
キャンプアンドキャビンズ那須高原の最後の晩餐は…購入していません😅スーパーダイユーから帰って来た後に延泊を決めたので、お魚やお肉などメインになる食材を購入してないんですよね💦
非常食として持って来ている食料バッグの中を漁りつつ、クーラーボックスの中の食材で食べられるものをピックアップしていきましょう。
売店で調味料を購入♪

笹かまとソーセージがあったので、再び1人BBQ開催です。
ジビエが売ってたなぁとキャンプアンドキャビンズ那須高原の売店に買い物に行くと、ジビエは売り切れ💦でも、田中ケンさんの調味料が売っていました。開けるとスパイシーな匂いが✨
愛用しているほりにしとは違う風味と味覚が楽しめました😄

食料バックの中から、無印良品のルーロー飯を発見✨ご飯を自動炊飯して、初めてのルーロー飯を堪能しました。最初はクセのある味なのかな??と感じたものの、あっという間に完食✨

焚き火を楽しみながら、皆既月食を翌日に控えた月を眺めます。今日だったら、良かったのになぁ…。

はなむぎはやっぱりぐっすり夢の中💤明日は帰りますからね🐶🐶
最終日の朝になりました

最終日の朝も、晴天に恵まれました✨本当に秋キャンプを堪能できています✨

撤収を控えている最終日の朝ごはんは、森のパン屋さんのパンです。
右側の大きいパンが甘いと思って、先に左側のあんこ入りクロワッサンの方を食べましたが、右側はほうれん草とチーズのパン。甘いのを先に食べちゃった😆
最後のドックランへ

一通り撤収作業が進んだので、はなむぎをドックランへ連れていきます。途中で見えて来たのは、2021年の春にキャンプをしたドックランサイトです。
あの時は、お腹が痛くて大変だったなぁ💦今回は、お腹が痛くなるというトラブルは発生しなくて良かったです。




むーちゃんは、再び松ぼっくりを発見して大興奮‼️「ちょうだい」と言っても逃げ回って渡してくれません😅

松ぼっくりを捨てたむぎをアジリティ犬にしようと台?の上に🐶数歩進んで、飛び降りてしまいました😆

入り口付近にいたはなも乗せてみました🐶

リアクションする前に、日向ぼっこを楽しみ始めたおはなちゃん😅後ろではむぎがカメラ目線に😆
我が家の愛犬たちは、アジリティ犬にはなれなそうですね😅

コディアックキャンバス 6人用 Flex Bow VXも、心配だったスリーブ部分も乾燥できたし、そろそろ帰りましょうか。
自宅用の食材の買い出し

帰路に着く前に、スーパーダイユーに立ち寄り。夜に帰ってくる主人とのご飯用に、食材を買い込んでいきます。自宅付近のスーパーにはない品揃えだったりするので、キャンプ場周辺のスーパーに立ち寄るのも好きなんですよ☺️
そして、皆既月食

途中ではなむぎの散歩をしたりして、自宅に戻ったのは夕暮れ時。すでに月は半分になっていました。夜になると皆既月食が🌘🌑✨やっぱりキャンプ場でみたかったなぁ😂😂😂
iPhone Xで撮影できたのはこれくらいの画像でした。この後、数日後にiPhone Xがリンゴループに入り、故障してしまいましたけど💦
iPhone13の予約をしたものの、いつになったら手に入るのか…しばらくは、ブログもYouTubeもiPhone6で凌ぐしかないか😂😂😂
むすび

晴天に恵まれた、2021年11月のキャンプアンドキャビンズ那須高原でのキャンプは、延泊もしてのんびりできたキャンプとなりました。次回は再び那須高原ではなむぎと母ちゃんのキャンプとなります。
この記事がアップされる頃に那須高原から帰宅するので、記事になってブログでアップするのはそれ以降になります。それまで、過去のキャンプの記事や、これまでのキャンプの記事なども読んでいただけたら嬉しいです✨
最後まで読んでいただき、ありがとうございました☺️

- 住所 〒325-0001 栃木県那須郡那須町高久甲5861−2
- TEL 0287-64-4677(0287-64-4715 緊急連絡先&PM17:00以降)
- FAX
- チェックイン PM14:00〜PM17:00(アーリーチェックインはお問合せ)
- チェックアウト PM12:00またはPM13:00(レイトチェックアウトはお問合せ)
- 定休日 あり(冬時期の1月〜2月は休業)
- サイト 区画
- ごみ 捨てられます
- ペット 可(1-3頭まで 1泊合計1000円、ドッグサイトは4頭までOK)
- グループキャンプ 新型コロナウィルスの感染防止のため、1区画大人は2人まで。グループキャンプはご遠慮という表記がHPにあります。
- その他 ネットからの予約も可。詳しい内容はキャンプ場にお問い合わせを(人気のイベントを多く手掛けているので、予約はお早めに)
新型コロナウィルスの影響で、営業時間等が変更になる場合があります。詳しくは、公式HPなどでお問い合わせください。