2021年12月に行った、山梨県にある篠沢大滝キャンプ場での2泊3日のキャンプの様子を紹介しています。今回は最終日となった3日目です。
ほったらかし温泉を見に行ったり、笛吹川フルーツ公園にも行ったりと、ゆるキャン△の聖地も巡っています。よかったら、最後まで読んでくださいね☺️
※WordPressの不具合なのか、YouTubeのチャンネルコードがいくつか差し込まれてしまっています💦見づらくなってすいません。
Contents
おはようございます、最終日となりました

おはようございます。篠沢大滝キャンプ場に来て、3日目の朝になりました。コディアックキャンバス 6人用 Flex Bow VXの中は10度を切っています。
ストーブをつけたので、気温は上昇しつつありますが、夜もマイナス1、2度まで下がったようです。

朝ごはんは、ドックフリーサイト 那須高原オートキャンプ場 クアトロペロスで作ったエッグマフィンです。またまた主人のリクエスト。自分も食べたくなってしまったみたいです😅

ストーブでマフィンを温めたので、出来立てほかほか✨朝ごはんは、撤収後にランチをしたいので、これだけにしました。
快晴の中コディアックの撤収
3日目は快晴☀️
奥の方の山もちゃんと顔を出してくれました✨撤収日に快晴だと嬉しくなりますね😄

いつもきれいに畳めない(私だけですが😅)、我が家のコディアックキャンバス 6人用 Flex Bow VX。今回は、説明書に書いてあった通りに畳んでみようと思います。
まずは中央に寄せるように折り畳み…

カバーの横幅と同じ幅になったら、くるくるっと畳んでいきます。

すると、あらまあ。
たたみ直さなくても、きれいにカバーに収まりました✨
この後、グランドシートも入れられ、いつもは読まずに行動してしまう私も、説明書は読んだほうがいいなぁ…と実感しました😆
はなむぎの散歩

サイトをきれいにした後は、はなむぎを連れて最後の散歩です。滝を見にいきながら、一家で記念撮影を撮ったり、第1サイトの周辺を動画や写真に収めたりしました。
ブログでは、篠沢大滝キャンプ場の紹介記事に画像を追加していく予定なので、気になる方はチェックして見てくださいね😄

最後に、管理棟に行ってチェックアウトのご挨拶。チェックインは、私も体温を測るために主人と一緒に管理棟に入りましたが、蜜を避けるためにチェックアウトのご挨拶は、主人に任せました。
主人は、いつもお世話になっているオーナーさんらしき方とお会いできたよう。
オーナーさん(と勝手に呼んじゃいます😅)は、主人を覚えていてくださったらしく、「予約のお名前でもしかして…と思ったんですよ☺️」「また来てくださいね」と言ってくださったそう。
2年ぶりの来訪だったのに、覚えてくださったんて嬉しいですよね💕
ランチは卵かけご飯を堪能

篠沢大滝キャンプ場のチェックアウト時間である AM11:00まで過ごした後、車を走らせ、5分ほど先にあるおっぽに亭こっこに到着しました。

平日でさらに開店時間間近だったので、お客さんは私たち夫婦だけ。早速、鶏汁定食を注文しました。
私は鶏汁定食に、大好きな納豆をプラス✨

お目当ての卵✨薬味が入っているのも嬉しい💕この日は、卵に余裕があったみたいで、おかわり自由でした🥚
※卵食べ放題は、場合によっては休止している場合があります。詳しくは、スタッフさんにお問合せください。

お会計をした後に、「大根が沢山採れたので、持ってきませんか?」とスタッフさんからの嬉しいお声がけ✨泥のついた新鮮な大根をいただきました💕
- 住所 〒408-0313 山梨県北杜市白州町横手2129−1
- TEL/FAX 0551-35-4445
- 営業時間 AM11:00-PM16:00(ラストオーダーはPM15:00)
- その他 卵の食べ放題は、状況により休止していることがありますので、ご注意ください。
山梨県笛吹川フルーツ公園へ

お腹も満腹になったので、車を走らせていきましょう。高速にすぐに乗らずに、下道をひたすら走っていくと、くねくねと上り坂になってきました。

ゆるキャン△で見たことのあるドーム型の施設✨

駐車場に車を停めて、はなむぎを連れて散策していきましょう。丘の駅桃源郷は、お土産が売っていました。丘の駅桃源郷のそばの階段を登ると、温泉施設もあるみたいです。
また、丘の駅桃源郷のそばには、カップ麺の吉田のうどんも販売している軽食販売が✨

目の前は、富士山がきれいなベストスポットがあり…

そばには足湯がありました✨
足湯は、丘の駅桃源郷で100円を支払えば浸かれるそうです。タオルを持ってこなかったので、私たちは足湯には浸かりませんでしたが、富士山を見ながら足湯なんて贅沢ですよね✨
- 住所 〒408-0314 山梨県北杜市白州町大坊1181
- TEL 0553-23-4101
- 営業日 通年
- 営業時間 AM9:00-PM17:00
- ペット 可 (館内には入れません)ドックランは8kg以下のわんちゃんが対象です。
ほったらかし温泉



そばにあった椅子に座りながら、温玉あげを食します✨
椅子の目の前には、富士山🗻✨
温玉あげは、何もつけなくても衣に塩っ気がありました。
画像に収めませんでしたが、温玉あげを食べた後、ちゃっかり葡萄のソフトクリームも食べちゃいました😆葡萄がとっても強くて、ソフトクリームもとっても美味しかったです✨

ほったらかし温泉の駐車場の入り口から見えたのは、ほったらかしキャンプ場です。
人気キャンプ場すぎて、我が家はまだキャンプをしたことがありません😅
いつかはキャンプをしてみたいキャンプ場の一つです✨
- 住所 〒405-0036 山梨県山梨市矢坪1669−18
- TEL 0553-23-1526
- FAX 0553-23-1926
- 休業日 臨時休業等ありますので、公式HPかお問合せを
- 営業時間 日の出1時間前〜PM22:00
- 入浴料 大人800円 小人(0歳〜小学6年生)400円
- その他 オリジナルタオル販売あり(タオル200円、バスタオル1000円)
むすび

2021年12月に行った山梨県にある篠沢大滝オートキャンプ場での2泊3日のキャンプの様子を紹介しました。
コロナ禍もあり、2年ぶりとなった篠沢大滝オートキャンプ場は、のんびりとした観光キャンプが楽しめました☺️
次は、2021年−2022年にかけての年末年始キャンプの様子をアップしようと思っています。頑張って執筆中ですので、それまでは過去のキャンプの記事や、YouTube「はなむぎチャンネル」などをみていただけたら嬉しいです✨
最後まで読んでいただき、ありがとうございました😄
- 住所 〒408-0314 山梨県北杜市白州町大坊1181
- TEL 0551-35-3131
- チェックイン PM13:00(オートキャンプ)PM14:00(バンガロー)
- チェックアウト AM11:00(オートキャンプ)AM10:00(バンガロー)
- 営業日 4月1日〜12月
- サイト 区画
- ペット 可(予約時に問い合わせが必要となります)
- その他 ネットからの予約も可。詳しい内容はキャンプ場にお問い合わせをしてください。
今回のキャンプの様子は、YouTube「はなむぎチャンネル」でも配信しています。
ほったらかし温泉までの道のりなども動画内で紹介していますので、よかったら「はなむぎチャンネル」にも遊びに来てくださいね✨