きままなブログ
Webライターがキャンプと漫画を気ままに語ります
キャンプ&アウトドア PR

MSR ウォータージャグ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2021−2022年の年末年始キャンプ中に、DAISOで購入したウォータージャグが壊れてしまいました。そこで、新しいジャグ「MSR ドロメダリーバッグ」を購入したのでレビューしたいと思います。

 

Contents

MSR ドロメダリーバッグ

購入したのは一番小さい4ℓ

DAISOで購入したジャバラタイプのグリーンのジャグが、年末年始キャンプ中に壊れてしまいました💦

どうやら、寒さでジャバラの部分の耐久性が限界を迎えてしまったようです。

実は、ゴリラのキャラクターが可愛いグリーンのジャグを我が家に迎えていました。

でも、コックの部分がどうしても固くて、ソロキャンプをする母ちゃんとの相性が合いません。

コックを代えてみた

そこでゴリラのコック部分を分解し、使いやすいように変更してみました。

使い勝手は改善したものの、パッキンが合わなかったのか、ぽたぽたとお水がこぼれてしまいます。その後、パッキンを交換して見ても状況は変わりませんでした💦

DAISOのジャグが使い勝手が良かっただけに、泣く泣くゴリラちゃんは物置へ…。

Amazonで探してみよう

困った時にはネットに聞いてみる

そこで新しいジャグを検討する旅にAmazonへ。

容量は4リットルていどがいいな

コンパクトになるとうれしい

耐久性があるとさらによし

と、大まかに理想のジャグを考えてみました。

そこで購入したのが、MSRのドロメダリーバッグです。4、6、10ℓと3サイズの容量が選べたので、理想的な4ℓをチョイスしました。

 

 

到着したサイズに驚き

小さすぎてびっくり

Amazonで注文した翌日、待っていたMSRのドロメダリーバッグ4ℓが到着しました。ダンボールから取り出した直後。

父ちゃんは「なんだそれ??」と不思議そうな表情をしています。まさか、これがジャグだとは思わないみたいですね。

4、6、10ℓのスペックは画像の通りです。

4ℓの水量が入るDAISOジャグを使っていた我が家。2泊3日のキャンプだったら十分足りる容量です。足りなければ、炊事場で水を汲めばいいですしね。

飲水として使うのは、麦茶を入れるピッチャーを好んで使っているので、ジャグはちょっとした手洗い、野菜洗い、はなむぎの飲水などですね。

開いてみました

本格的に開いていきましょう。スルメイカみたいにカピカピの状態で、コンパクトに畳まれていたMSRのドロメダリーバッグ。

真ん中に見える細い棒を立ち上げると水が出る仕様のようです。

 畳んでみると、やっぱりコンパクト。今までのDAISOジャグよりもスリムになりました。

収納してみました

実際にどれくらいの収納サイズなのか、トランクカーゴに入れてみました。

コックの部分だけ気をつければ、ほんの少しの隙間に入るのでびっくりしますね。

使ってみました

キャンプで実際に使ってみました。キャンプ中の水の出具合も画像に収めてみましたが、いかがでしょうか?

別のキャンプでのMSR ドロメダリーバッグ。ランタンフックに引っ掛け、低めの高さに配置しました。

この日のキャンプでは、湿ったところを歩いたむぎの足の裏を綺麗にするのに、MSR ドロメダリーバッグの水を使用しました。

一般的なウォータージャグとは違い、MSR ドロメダリーバッグはチョロチョロと少しずつ出てくれるので、手洗いやわんこの足洗いなど、4ℓでも水を有効活用できます。

使用後は?

推奨できるのかは自己責任となると思いますが、我が家では使用後はクエン酸を入れています。

1時間程度放置した後、エコカラットのボトル乾燥ステックを入れて中を乾燥させています。

気になる点はある?

吊るす場所が必要になる

ここまで使い勝手がいいと紹介してきたMSR ドロメダリーバッグですが、気になる点がいくつかあります。

他の置き型ウォータージャグに比べ、どこにでも引っ掛けられるのがメリットのMSR ドロメダリーバッグですが、置き型にはなりません。

土間スタイルのキャンプなら、ロープ杭やランタンポールなどを地面に打ち込んで吊るす…という方法が可能です。

ですが、我が家みたいにお座敷スタイルで吊るす場所のないテント内だと、使い勝手が悪いな…と感じるかもしれませんね。

我が家のようなお座敷スタイルが主なテント内では、別にトライポットを使ったり、高さのある棚などを組み立てる必要があると思います。

締め具合にコツがいる

もう一つは、締め方で水の出方が変化するということです。一瞬何を言っているのかわからない方もいるかもしれませんが😅

画像で指を刺している部分は、水を入れた後、必ずしも一定の場所にはなりません。何度か締め直さないと、上アーチで水を出すのか、下アーチで水を出すのかが変わってきます。

おそらくは、2つのMSRのロゴがピッタリ下に位置すれば、正常な下向きになってくれるんだと思います。

この画像だと、理想的な下アーチ。上アーチになると飛距離が伸びすぎて、使い勝手が悪かったです😅

もしかしたら、締め方のコツなどがあるのでしょうが、我が家は父ちゃんも母ちゃんも締め方のコツは掴めていません。

また、締めている最中は水がタプタプと出るので、それも気をつけないといけないですね。

今後何回か使っているうちにコツが掴めたらいいなと思っています。

むすび

MSR ドロメダリーバッグを購入したので、使用感などのレビューをしてみました。いいところもありますが、気になる点もいくつか発見したMSR ドロメダリーバッグ。

でも、ジャグに迷走していた我が家は、ジャグ迷走から脱出できました😄

最後まで読んでいただき、ありがとうございます✨

 

 

 

過去のキャンプは毎週水曜日にアップしています。現在のキャンプなどの記事も不定期に配信しています。 また、Youtube「はなむぎチャンネル」では、リアルタイムのキャンプの様子や、捨て活など日常生活もVLOGとして配信しています。良かったら、リアルタイムのキャンプの記事やYoutube「はなむぎチャンネル」にも遊びに来てくれたら嬉しいです😄

 

ABOUT ME
umechi
2016年からキャンプ系とアニメ&ドラマ系のWebライターをしています。 2018年にブログを開始し、趣味であるアウトドアの他に、捨て活、神経鞘腫のことなど、自分が興味のあるものをブログで発信しています。 2021年からは、愛犬たちとのVlogをYouTube「はなむぎチャンネル」で発信中です。 ※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適正価格販売により収入を得ています。