2022年4月に行ったキャンプの様子を紹介して行きます。
今回は、2021年11月にソロキャンプで行った、ドックフリーサイト 那須高原オートキャンプ場 クアトロペロスでの2泊3日のキャンとなっています。
よかったら、最後まで読んでいただけると嬉しいです☺️
Contents
おはようございます

おはようございます。朝早くに自宅を出て数時間…ドックフリーサイト 那須高原オートキャンプ場 クアトロペロスにやって来ました。

むぎは、いつも通り大はしゃぎ✨
はなも「早く降ろしてよ〜!!」と珍しく、車の中から地団駄を踏んでいました。

むぎはもうテンション⤴️⤴️⤴️
甘えっ子むぎのパワーは、ドックランサイトで活かされますね😅

なんだかんだ言っているうちに、テントが立ち上がりました。インナーテントをつけたり、テント内レイアウトをしていきます。
今回は、久しぶりのスノーピークエルフィールドです。
テント設営終了

レイアウトが完成しました。
今回は、向かいのサイトにキャンパーさんがいらっしゃったので、むぎガードをつけましたw

エルフィールドの中はこんな感じです。4月ですが、まだ朝夕は冷え込むと思うので、暖房器具も持って来ました。
久しぶりのエルフィールドだけど、夫婦2人とワンコ2匹じゃ、空間が広いなぁ✨
午後は肌寒く…

お昼ご飯は食べて来ちゃったので、設営後はのんびり…。曇り空になってきていたのもあり、肌寒くなってきたのでアルパカストーブをつけました。

震えていたはなには、ブランケットをプレゼント。
歳をとってきて、寒さが敏感になってきたおはなさん。温度が少しでも低くなると、はなはガタガタと寒そうにしちゃうんですよね。

ドックフリーサイト 那須高原オートキャンプ場 クアトロペロスの脇にある田んぼから、蛙の元気な声が聞こえてきました🐸🐸🐸
夕ご飯は海鮮づくし

明るい時間ですが、夕ご飯にしていきます。炉ばた焼器炙りやで焼いているのは、手羽の唐揚げかな?
スーパーイケガミの惣菜コーナーで美味しそうに陳列されていたので、お昼用に買って来ていました。お昼は外で食べてきたので、お酒のおつまみとして温め直しています。


手羽の唐揚げを完食した後は、ホタテを焼いていきます。スーパーイケガミはホタテや牡蠣などの海鮮類がとても安く、夫婦でテンション上がりながら購入してきました✨

ホタテを焼いている間に、夕暮れ時がやってきました。那須岳の方に太陽が隠れていくのを眺めながら、ファイヤーボックスで焚き火を楽しんでいます。
エルフィールドはポリエステル製のテントなので、火の粉がつかないようにかなり遠くでの焚き火をしていますw
もうちょっと近くにすればよかったかな😅
海鮮祭りはまだ続く…

続いては牡蠣を焼いていきましょう。居酒屋さんなどで牡蠣を食べたことがある母ちゃん。でも、父ちゃんは、飲み会などでも牡蠣は食べたことがないそう。
エビ系を食べると、口の中が少し荒れる甲殻類アレルギーを持っている父ちゃんは、焼いた牡蠣を食べるのが初めて。
父ちゃんも母ちゃんも焼き牡蠣の調理方法はわからなく、あたってしまっても怖いので、ググってから調理を始めました。

牡蠣が出来上がるのを待つ間に、鍋焼きうどんをアルコールストーブで作っていきます。寒くなると予想して、夜ご飯用に鍋焼きうどんを2人前購入していました。
でも、手羽や海鮮が豊富にあるので、1人前に白菜を足して十分かな…

初めて焼いた牡蠣は…焼き過ぎてしまいました💦
失敗も次のキャンプに活かせばいいので、今回はいい勉強になりました✨次に牡蠣を焼く時は、美味しく焼けるといいな☺️

海鮮祭りの最後はあゆ。1人当たり半人前とはいえうどんもあるし、あゆを焼いていたあたりには、お腹一杯💦
でも、ドックフリーサイト 那須高原オートキャンプ場 クアトロペロスには冷蔵庫があるとはいえ、生物なので頑張って完食しました🐟
お腹いっぱいだったけど、あゆもとってもおいしかったです💕
むすび

海鮮祭りで締めくくった、ドックフリーサイト 那須高原オートキャンプ場 クアトロペロスでの1日目。むぎのリラックスした寝姿で終了となります。
2日目は観光や新しいキャンプ道具を試していますので、よかったら読んでいただけると嬉しいです♪
最後まで読んでいただき、ありがとうございました☺️✨
ドックフリーサイト 那須高原オートキャンプ場 クアトロペロス
- 住所 〒325-0302 栃木県那須郡那須町高久丙1152−6
- TEL 0287-74-3808
- 管理棟営業時間 キャンプ場にお問い合わせをしてください
- チェックイン PM14:00
- チェックアウト AM11:00
- 定休日 通年営業
- サイト 区画
- ペット 可(4頭まで無料)
- その他 車で5分以内の距離に、セブンイレブン那須池田店、ダイユー那須高原店、コメリ、カワチ薬品那須高原店があり。
新型コロナウィルスの影響で、営業時間等が変更になる場合があります。詳しくは、公式HPなどでお問い合わせください。
今回のキャンプの様子は、YouTube「はなむぎチャンネル」でも配信しています。
よかったら「はなむぎチャンネル」にも遊びに来てくださいね✨
過去のキャンプは毎週水曜日にアップしています。現在のキャンプなどの記事も不定期に配信しています。
また、Youtube「はなむぎチャンネル」では、リアルタイムのキャンプの様子や、捨て活など日常生活もVLOGとして配信しています。良かったら、リアルタイムのキャンプの記事やYoutube「はなむぎチャンネル」にも遊びに来てくれたら嬉しいです😄
;