過去のキャンプを振り返るシリーズ、今回は2018年7月に行った山梨県にある篠沢大滝オートキャンプ場と長野県にある北軽井沢スウィートグラスでの移動キャンプの様子を紹介していきます。前編では篠沢大滝オートキャンプ場でのキャンプの様子です。
よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです☺️
※新型コロナウィルスの影響で、営業時間等が変更になる場合があります。詳しくは、公式HPなどでお問い合わせください。
※過去のキャンプを振り返る記事は、当時の情報となっています。現在では状況が異なっている場合がありますので、参考程度にご覧ください。
Contents
おはようございます

おはようございます、とうちゃんの夏季休暇を使ってキャンプに来ています。
キャンプ初日は暑くもなく、ちょうどいい温度で汗だく設営は回避されました。

平日にキャンプに来たので、人気キャンプ場である篠沢大滝オートキャンプ場でも貸切状態です✨


今回のキャンプは、雨予報が何日か出ているのでツインピルツで楽しんでいきます。
ツインピルツはタープの代わりにもなるので、設営時間の短縮にもなりますしね☺️

夕ご飯

設営日の初日はあっという間に暮れていきます。
初日の夕ご飯は、道の駅で購入したクレソン炒めと、春巻きをフライパンで焼いたもの、ロッジのコロダッチで作ったコーラ煮です。
クレソンが大好きすぎて、山梨県の道の駅やスーパーで売ってたら数束買ってしまいます😆
2日目の朝

おはようございます。2日目の朝になりましたが、起きたら雨が降っていました。

滝も水が増量していますね💦
心配になりますが、ツインピルツを張っているサイトは滝が川になる場所よりも高い位置にあるので大丈夫だと思います💦

寝ぼけまなこのおはなさん。寝癖がすごいですね😆

うめはまだ爆睡中💤
暑くも寒くないので、寝坊するには気持ちがよさそうでした。
朝ごはん

朝ごはんは、シャケとサラダ。そして、前日の残り若鶏のコーラ煮も温め直して登場させました。

この後も雨が降り続く予報…。翌日には撤収なんですが、大丈夫なのか気になります。
日中はテントの中でのんびり…

雨が降り続いて散策もできなそうなので、ツインピルツの中でのんびりしていました。

朝ごはんでお腹が満たされすぎ😆
さらに雨で、おこもりテントタイムが長かったので、餃子の皮でピザを作りました🍕
この他にも何か作ったと思いますが、画像は餃子の皮ピザだけしか残っていませんでしたね💦

寒かったので、夕ご飯はクリームパスタとサラダ。餃子の皮もまだ余っていたので、ピザも作りました🎶
夕方にスタッフさんが「大雨の予報です。天候が変わったら、夜でも声をかけてくださいね。コテージをご用意できますから」とおっしゃって頂きました。ありがとうございました💕
雨対策もして来ていたので、緊急時にお願いすることにして就寝💤
移動日の朝は大雨

深夜も降り続けていた雨は、明け方には大雨に☔️大雨というよりも、豪雨に近いくらい😆💦
それでも、水捌けの良いサイトとインナーテントをつけていたお陰で、我が家は浸水はしていませんでした。
土砂降りの中撤収作業を終えた頃、前日のスタッフさんが登場。「大丈夫そうですね、よかったです😄」とお声がけをいただきました。スタッフさん、心配おかけしました🙇♀️
むすび

撤収日は思わぬ大雨に見舞われて大変な撤収となりました😅
これで北軽井沢スウィートグラスへ移動していく我が家。後編では北軽井沢スウィートグラスでのキャンプの様子を紹介していく予定です。
よかったら、後編も読んでいただけると嬉しいです🤗
最後まで読んでいただき、ありがとうございました✨
- 住所 〒408-0314 山梨県北杜市白州町大坊1181
- TEL 0551-35-3131
- チェックイン PM13:00(オートキャンプ)PM14:00(バンガロー)
- チェックアウト AM11:00(オートキャンプ)AM10:00(バンガロー)
- 営業日 4月1日〜12月
- サイト 区画
- ペット 可(予約時に問い合わせが必要となります)
- その他 ネットからの予約も可。詳しい内容はキャンプ場にお問い合わせをしてください。
新型コロナウィルスの影響で、営業時間等が変更になる場合があります。詳しくは、公式HPなどでお問い合わせください。
過去のキャンプは毎週水曜日にアップしています。現在のキャンプなどの記事も不定期に配信しています。
また、Youtube「はなむぎチャンネル」では、リアルタイムのキャンプの様子や、捨て活など日常生活もVLOGとして配信しています。良かったら、リアルタイムのキャンプの記事やYoutube「はなむぎチャンネル」にも遊びに来てくれたら嬉しいです😄