きままなブログを開始して5か月が経過しました。投稿数や売り上げなどをレポしていきます。
Contents
仕事が忙しくなるために予約投稿機能を利用

Webライターとして活動をしていますが、手術が控えていたので、2019年に入ってからほとんど仕事をしていませんでした。術後の経過も順調で、傷の痛みも和らいできたので、仕事も徐々に再開。
仕事用の記事と、ブログの記事の平行がどのくらいできるのかわからなかったので、ブログの記事を仕事再開前に数本書き溜めておきました。
予約投稿

書き溜めた記事を予約投稿機能を利用してアップしていきます。ブログを書いている人なら利用してる人も多いと思います。
予約投稿とは、WordPressの編集画面にある機能で、投稿する日付をリアルタイムから先の日付まで設定できます。
収入は?
2019年3月31日の時点の収支結果は以下の通りとなりました。
- 投稿数 10(累計66本)
- PV 812PV
- 1日平均PV 26PV
- 累計サイト訪問者 1301人(ブログ開始から)
- Google AdSense 336円
- Amazonアソシエイト 0円
- ASP 41円
PVが5か月連続で前月よりもアップしました。閲覧してくれる人が多くなっていくのが、毎日うれしく感じています!
Google AdSenseのクリックやPVが増える日があった

収益を目的としたブログを始めましたが、まだ安定した収入というところまでは至っていないのが現状です。ですが、Google AdSenseの収入が、ほとんどの日々が本日の収益『0円』というのが多かったんですよね。
投稿数や更新回数などを考慮しても、きままなブログはまだまだひよっこで、当然の結果だと思います。それが、Google AdSenseを開いてみると数百円だったり、数十円だったり表示される日が何度か発生して、そのたびに声をあげてしまいます(笑)。
PVは、Wordpressに入っているJetpackの統計情報を参考にしているのですが、PVが伸びる日が増えてきました。
サイト訪問者はそうでもないのに、PV数が伸びている日もあります。投稿されている記事に、1人の方が興味を持って閲覧してくれているのだと感謝しています。
ネタ探しに苦労

きままなブログを開始してから5か月が経過して、新たな問題として挙がってきたのが、記事にする『ネタ』です。
正確には、記事化するためには、画像が必要となっていくるのです。画像を入れると説得力ありますしね。
しかし、その画像が足りない(笑)。数枚あっても、過去に仕事用に撮影したものだったりして、使用するのにどうかなぁ…という画像もあります(それでも、多少手を加えてアップしちゃいますが)。
画像をピクサベイからお借りすることも多いですが、できれば、自分の記事にはオリジナルの画像を入れたいと思っています。ストックしている画像がかなり以前の画像だったりしたり、紹介したいアイテムをクローズアップして撮影していなかったり…と、記事化するには枚数が足りないということが多々あるんですね。
さらには2月に手術も行ったので、もちろんキャンプにも行けておらず、キャンプ場の紹介も記事化できるものが少なく…。
4月以降はキャンプも再開し、撮りまくって、画像ストックを増やしていきたいですね。
まとめ
きままなブログを開始して5か月後の収支をご紹介してきました。Webライターの仕事も再開し、ブログとの並行の難しさも感じた5か月目となりました。
『きまま』とブログ名にある通り、きままにブログをアップしつつ仕事も並行していこうと思います。