2019年9月6日~8日に2泊3日で楽しんだ『上毛高原キャンプグランド』のキャンプの様子を紹介しています。山の景色を楽しめた上毛高原キャンプグランドのキャンプも最終日。撤収後に出掛けた場所も見ていきましょう。


Contents
台風の影響で深夜から明け方まで雨

上毛高原キャンプグランドでのキャンプの最終日。明け方まで降っていた雨は、テントやタープを思いっきり濡らしてくれます。明るくなると雨がやみましたが、チェックアウトの11時までに乾燥できなければ、またデイキャンプにいかないと…。

テントから椅子とテーブルを出して、最後の朝食をとります。最終日の朝食は、枝豆入りの卵スクランブルエッグとウィンナー、キャベツの浅漬け、ごはんとお味噌汁です。
撤収のことを考えていたので、最終日は一切写真を撮らず(笑)。1日目と2日目の画像を使います。
チェックアウトギリギリまで粘ると、テントとタープの乾燥ができました。帰りに管理棟にファイルを返しながら、行きに来た獣道のようなルートとは別にあるのか聞いてみます。

来たルートは上毛高原キャンプグランドから出て右に曲がり、次の道を左を曲がるとあるのですが、左に曲がるところを右に曲がると行きに来たルートより楽なルートにつながるのだそう。
このルートの情報は、2日目に主人も露天風呂で一緒になったキャンパーさんに聞いていたそうで、我が家もこのルートから帰りを目指します。
行きに来たルートより道幅が広く、数か所を除いてはすれ違いができるので、最初からこちらのルートから来ればよかったです。上毛高原キャンプグランドを目指す時にナビを設定すると、行きのルートを案内されるのだそう…。
帰りのルートにポイントは上毛高原キャンプグランドと自宅の間に必ず、上毛カントリー倶楽部をナビに経由地として入力することですね。上毛カントリー倶楽部周辺に来ると、上毛高原キャンプグランドの看板があり、アクセスは断然こちらがおすすめ。
※2020年で、上毛カントリー倶楽部は閉鎖となったようです。
行きのルートは、高山温泉ふれあいプラザから上毛高原キャンプグランドを目指すと、市役所の敷地っぽい間の細い道を通るので、こちらに入りそうになったら獣ルート確定なので、初めて来る方は注意してください。
ロックハート城で観光&昼食

ロックハート城は、上毛高原キャンプグランドからすぐ近くの場所にあります。ロックハート城の入場料は1000円ですが、ペットも入場OKで、しかもペット料金はなし。
ロックハート城は、大ヒットとなった「翔んで埼玉」や、テレビ朝日の人気シリーズ刑事ドラマ「相棒」のロケ地としても有名になりました。

34度以上の予報だったこの日には、とってもありがたい観光地です。城内のショップは、なんとペットは歩いて入室OKとのこと。ショップ以外にもほとんどのエリアがペット入室OKなので、わんこ連れの観光客がとても多かったです。

ロックハート城のすぐそばに植えられていた花の近くには…

故ダイアナ妃が使用した御料車が置いてありました。ロックハート城の中には、オードリーヘップバーンが愛したアクセサリーやマリリンモンローの愛用品なども展示されています。
相棒の集合写真もあって、season1から相棒を観ていたので感動です✨ちなみに、相棒ではseason4のSPと、season20の第3話で登場しています。
1993年に移築されたロックハート城は、2018年に亡くなられ、相棒でも登場した俳優の津川雅彦さんが名誉城主(移築に大きく関わる)だそうです。ロックハート城の上の階には、津川雅彦さんの部屋や、愛蔵のサンタコレクションが展示されています。
他にもテディベアの家やロックハート城に訪れた芸能人のサインがまとめて展示されています。

ロックハート城の入り口近くにあるご飯屋さんのテラスで昼食。聞こえてくる外国のソロミュージシャンの心地よい歌声を聞きながら、我が家の愛犬も水で一息いれます。

昼食をとった後は、再び城内を散策。突如アヒルがいる池が出てきてびっくりしました。

初めてのアヒルとの遭遇になりましたが、我が家の愛犬の興味とは裏腹に、アヒルにそっぽを向かれています。
- 住所 〒377-0702 群馬県吾妻郡高山村中山5583−1
- TEL 0279-63-2101
- 営業時間 AM9:00-PM17:00(最終入場時間PM16:30)
- 定休日 年中無休
- ペット 可(無料) レストランはテラス席、施設内は抱っこかキャリーケースを推奨しています。
- その他 Web限定入場100円引きクーポンあり
※新型コロナウィルスの影響で、ルールが変更になっている場合があります。詳しくは公式HPをご覧ください。
ロックハート城観光を終えて帰路へ~まとめ~

ロックハート城を後にして、下道で道の駅に寄りながら自宅へ…。途中で虹がかかっているのを見つけました。この虹、右にも左にもアーチの片りんを30分以上消えては現れを繰り返している珍しい虹。

裸眼で見ると、虹が出ている部分がずっと雨が降っている感じでした。

母を実家に送った後の帰り道では、一部の地域で雨が降っている様子を発見します。台風の影響なのか、虹と雨が一部で降っている様子を見るという珍しい気象条件を目の当たりにして、我が家の上毛高原キャンプグランドのキャンプを終了します。
- 住所 〒377-0702 群馬県吾妻郡高山村中山6766-1
- TEL 0279-63-1760(9:00ー19:00、11月は18:00)12月から3月はメール対応のみ
- チェックイン AM14:00
- チェックアウト PM12:00
- 定休日 あり(冬時期の1月〜3月は休業)
- サイト 区画
- ペット 可(室内利用時だけ1000円かかります)
- その他 緊急事態宣言になっても、キャンセル料は発生するとのことです
※新型コロナウィルスの影響で、ルールが変更になっている場合があります。詳しくは公式HPをご覧ください。
過去のキャンプは毎週水曜日にアップしています。現在のキャンプなどの記事も不定期に配信しています。
また、Youtube「はなむぎチャンネル」では、リアルタイムのキャンプの様子や、捨て活など日常生活もVLOGとして配信しています。良かったら、リアルタイムのキャンプの記事やYoutube「はなむぎチャンネル」にも遊びに来てくれたら嬉しいです😄