2021年12月に行った山梨県でのキャンプ。今回は1日目の様子を紹介していきます。
Contents
おはようございます
おはようございます、かなーり朝早くに自宅を出て、山梨県の御殿場に到着しました。今回のキャンプ場は白州にあるので、御殿場は関係ありません。
御殿場に来た理由は、SWENを見たかったから✨ゆるキャン△で出てきたあのSWENは静岡ですが、御殿場にもお店があるんですよね☺️
店内は撮影禁止なので、外側だけパシャリ✨
SWENの店内には、それはもうアウトドア商品がぎっしりでした。アウトドアブランドスモアのテントが設営してありましたよ💕
我が家が購入したのは、ソロ用の焚き火台で使えそうな短い薪。しかも、広葉樹だったので1束即買いでした✨
あと2〜3束欲しかったけど、冬キャンプの荷物で車内はぎっしりだったので諦めました😅
- 住所 〒412-0042 静岡県御殿場市萩原51−3
- TEL 0550-80-3551
- 営業時間 平日AM10:00-PM19:00、土日AM9:30-19:00
- 休業日 水曜日
※新型コロナウィルスの影響で、ルールが変更になっている場合があります。詳しくは公式HPをご覧ください。
道の駅富士吉田へ
SWEN御殿場店を出発して、白州に行くために富士吉田方面に向かいます。この日はとても天気が良くって、雪を被った富士山がずっと見えてくれました✨
ふじよしだ農産物直売所
道の駅富士吉田に到着です。道の駅富士吉田は、駐車場を囲むように施設が配置されています。
売店には、ゆるキャン△グッズが売っているコーナーが大きく造られていました。ゆるキャン△の聖地といえる地域ですからね😄
ネットでは売り切れているゆるキャン△のホットサンドメーカーも売られていましたよ💕
トイレ付近にお土産の自販機を発見‼️ いつの間にか、お土産も自販機で買えるようになったんですね。
- 住所 〒403-0006 山梨県富士吉田市新屋
- TEL 0555-21-1225
- 営業時間 AM9:00-PM19:00平日 AM 9:00-17:00 土日祝AM9:00-PM18:00
- 定休日 年中無休
※新型コロナウィルスの影響で、ルールが変更になっている場合があります。詳しくは公式HPをご覧ください。
吉田のうどん
道の駅富士吉田に到着しました。
道の駅富士吉田には、富士吉田市のソウルフードである吉田のうどんが食べられます。
注文した吉田のうどんを待っている間に、お茶を飲もうとすると富士山のコップに目を奪われてしまいます。
コップが置かれている場所には、たくさんのミニ富士山ができていました😆 他のお客様も、このミニ富士をパシャリ📸
こんなに可愛いコップの集合体、撮らないわけがありませんよね😄
ミニ富士山たちに気を取られている間に、私たちの吉田のうどんが出来上がりました✨
吉田のうどんの脇には、鹿肉を乗せたミニ丼です。
鹿肉は食べれる機会が少ないですからね、食べれる時に食べちゃおう!ということで2人とも注文しちゃいました😆
キャベツがいい仕事をしてくれる吉田のうどん。
カップ麺は食べたことがありましたが、本物は初めて✨寒かった体に染み渡りました☺️
- 住所 〒403-0006 山梨県富士吉田市新屋1936−6
- TEL 0555-21-1033
- 営業時間 AM10:00-PM17:00(7-9月はAM9:00-PM18:00)
- 定休日 年中無休
※新型コロナウィルスの影響で、ルールが変更になっている場合があります。詳しくは公式HPをご覧ください。
mont-bell富士吉田店
道の駅富士吉田にあるmont-bell富士吉田店。アニメ・ゆるキャン△第2seasonで「caribou(カリブー)」のモデルとして登場した店舗だそう。
第2seasonもったいなくてまだ未視聴で😅 知らずに「道の駅にmont-bellがあるー✨」と現地で純粋に喜んでいました😅
この記事を書くにあたって、詳細を検索していたら「caribou(カリブー)」のモデルになってたのを知り、夫婦共々びっくりしています😆
カリブーくんのモデルと言われているmont-bellのマスコットの熊「モンタベア」くんもちゃんと入口にいましたよ🐻
- 住所 〒403-0006 山梨県富士吉田市新屋3丁目7−1
- TEL 0555-20-1201
- 営業時間 AM9:00-PM19:00
※新型コロナウィルスの影響で、ルールが変更になっている場合があります。詳しくは公式HPをご覧ください。
富士山レーザードーム館
道の駅富士吉田の脇にあるのは、富士山レーダードーム館です。富士山の気象を直接体感できる施設だそう。
訪れた2021年12月は、リニューアルのため臨時休業中でした。 施設は臨時休業中ですが、階段を登ると富士山が綺麗に見えそうでしたよ😄
- 住所 〒403-0006 山梨県富士吉田市新屋3丁目7−2
- TEL 0555-20-0223
- 営業時間 AM9:30-PM17:00
- 定休日 火曜日(祝日は除く、7-8月は無休)
- その他 リニューアルするため、2021年12月時点で臨時休業中です
※新型コロナウィルスの影響で、ルールが変更になっている場合があります。詳しくは公式HPをご覧ください。
ドックラン
富士山レーザードーム館と駐車場の途中にあるのが、むぎの大好きなドックラン。ドックランの入り口にドックラン周辺環境設備基金箱があります。
少ないですが、基金箱にお金を入れさせていただきました。
ドックランの中でむぎは大はしゃぎ✨
ドックランで走らないおはなちゃんは、母ちゃんと一緒にドックランの外から大はしゃぎのむぎを眺めていました🐶
ドックランで遊んだ後は、駐車場側にある給水施設でドリンク休憩。
富士山から濾過された水を飲んだはなむぎさんは奪い合うように水を飲みまくり😆
むぎは水大好きだから分かるけど、はなが水をずーっと飲んでるのは珍しいな🐶
白州を目指しましょう
1時間半ほど道の駅富士吉田に滞在して、ようやく河口湖ICで白州を目指します。思わぬ長時間滞在となった道の駅富士吉田😆
山梨県でキャンプをする時には、道の駅富士吉田に再び立ち寄りたいと思います。
キャンプ場に行く前の最後の買い出しへ
セルバ 白州エブリ店
ようやく白州に到着しました。キャンプ場に入る前の最後の立ち寄り場所として、セルバ 白州エブリ店へ。
白州エブリ店は、ゆるキャン△でもお馴染みのセルバ系のスーパーとなっています。
また、店舗の入り口の側には、新鮮野菜の販売もあり、篠沢大滝オートキャンプ場でキャンプする時には、必ず立ち寄るスーパーです。
- 住所 〒408-0315 山梨県北杜市白州町白須1319−1
- TEL 0551-35-2780
- 営業時間 AM9:00-PM20:00
- 支払い クレジットカード、PayPayが可能
※新型コロナウィルスの影響で、ルールが変更になっている場合があります。詳しくは公式HPをご覧ください。
道の駅はくしゅう
セルバ 白州エブリ店の隣にあるのが、道の駅はくしゅうです。
道の駅はくしゅうの入口には、周辺の地図があったり、
無料の水汲み場があります。水汲み場の水は、南アルプスのおいしい水となっています。
- 住所 〒408-0315 山梨県北杜市白州町白須1308
- TEL 0551-20-4711
- 営業時間 AM9:00-PM18:00
- その他 ゆるキャン△でお馴染みの身延饅頭が売っています
※新型コロナウィルスの影響で、ルールが変更になっている場合があります。詳しくは公式HPをご覧ください。
篠沢大滝オートキャンプ場に到着
あっという間に夜になりました。道草たくさんしちゃいましたからね😅
コディアックキャンバス 6人用 Flex Bow VXは、ペグダウンしてしまえば、ほとんど設営は終わったようなもの。道草しても安心なテントですね。
設営も終了したので、おつまみを先に作っていきましょう。まずは、アスパラのベーコン巻き。
次は、チーズ巻きと餃子を油で揚げます。
YouTubeのドックフリーサイト 那須高原オートキャンプ場 クアトロペロスの動画で、私がチーズ巻きを食べているのを見て、主人も食べたくなったらしい😅
初日のメインは、道の駅富士吉田で購入してきた甲州名物ほうとうです。
ご飯を食べたのに、ほうとうに興味思ったはなむぎに見せつけて、ほうとうを食べました。道草をたくさんした初日は、こうして就寝時間となりました。

- 住所 〒408-0314 山梨県北杜市白州町大坊1181
- TEL 0551-35-3131
- チェックイン PM13:00(オートキャンプ)PM14:00(バンガロー)
- チェックアウト AM11:00(オートキャンプ)AM10:00(バンガロー)
- 営業日 4月1日〜12月
- サイト 区画
- ペット 可(予約時に問い合わせが必要となります)
- その他 ネットからの予約も可。詳しい内容はキャンプ場にお問い合わせをしてください。
新型コロナウィルスの影響で、営業時間等が変更になる場合があります。詳しくは、公式HPなどでお問い合わせください。
今回の記事は、YouTubeチャンネル「はなむぎチャンネル」でも動画として配信しています。 よかったら、遊びに来てくださいね☺️