自宅療養生活を始めてから、5日目となりました。
Contents
5日目の体調
父ちゃん
体温→36.3
下痢はありそうですが、トイレに行く回数は減っているみたいです。
鼻水は変わらず。倦怠感が時々襲ってくるみたいで、いつもより昼寝をしている時間が多そうです。
母ちゃん
体温→36.1
下痢の症状は治りました。痰が絡むのは引き続き残っていて、息ができなくなるのが辛いですね。
父ちゃんと同じく、倦怠感が続いていて眠気が頻繁に襲ってきます。
保健所に連絡
4日目に保健所から連絡が来たものの、体調管理を申告するためのSMSやIDが1日過ぎてもやってきません。
心配になったので、午前中に保健所に連絡してみました。待たされるかと思いましたが、ワンコールで担当者が出てくれてびっくりします。
「まだ判定申告が届いてから、整っていないので(システム上に反映するのがといういう意味らしいです)、本日の夕方にはSMSがいくと思いますよ」とのこと。
主人の時はもっと早めにSMSやIDが来ていたので、判定日だったり、陽性者の人数だったりタイミングの問題もあるのかな🤔
薬にトラブル

オンライン診察の時に頼んでいた薬が到着しました。
次の4日目にメール便で到着する予定だったんですが、住所の不備で返送されてしまったと電話がきました💦
電話で話したスタッフさんによると、担当したスタッフが帰ってしまったので推測での範囲ですがと、前置きがあり、どうやら、担当した人が住所をきちんと書かなかったとのこと。
おいおい💦という感じですよね😅
戻ってきたメール便に書かれている住所は、私の言っている住所ではなかったそう。
電話で確認した時に、〒も、〇〇県〇〇市も言わずに、〇〇町からスタッフさんが確認してきたんで、ちょっと不安だったんですよね。全ての住所の復唱もしてなかったし。
ありえない間違いに、「郵便番号、住所の復唱を行うことを全てのスタッフに徹底させること」と、きつめのクレームを出させてもらいました😅
薬を郵送するサービスで、住所を出鱈目に書く…って…。
お薬はもういらないかな…という雰囲気になりましたが、夜にスタッフさんがポスト投函してくれたので手元に届きました。
症状だけじゃなくって、システム上のことでもいろいろありますね😅